ランエボの車検&代車にもWAKO'S RECS処理 ― 2012年02月17日 20時59分
PUMA LANCER エボリューションⅥの車検整備です
と言っても、ジムカーナをしているとアレコレ問題も出てくるため
一般の乗用車のように、決まった時期の点検や車検だけではなく
常に最高の性能を維持できるよう、メンテナンス作業を行っていますので
車検だからと言って、決まったメニューで作業することはありません
そんな事で、今回は日々の日記見て頂いて何度も登場する
タイロッドエンドブーツの破損、当然ブーツの交換をするのが常ですが
コチラの車は常に通常より太くグリップも高いタイヤで走っている為
見える不良以外にも、各部へのダメージが来ている可能性が高いので
価格も安いし、タイロッドエンドはASSYで交換することにいたしました。
まずタイロッドの長さが狂わないよう合いマークを入れて
タイロッドのロックナットを緩めて、エンド本体が緩むようにしておきます
その後割りピンを抜きナットを取り、SSTをセットしてネジ部のかん合を外し
エンド本体を緩めて、タイロッドとエンド本体を分離します。
外れたタイロッドエンド、今までお疲れ様でした。
外した工程と逆に、本体をタイロッドにねじ込んで
長さを見ながらロックナットで固定すればほぼ完成です
後は検査場から帰って来た後、専用ゲージでジムカーナアライメントに調整
本日は代車2台を、ランエボと同じく WAKO'S RECS施工処理しました
まずこちらは、ジムカーナ以外では使わないランサーの代わりに
普段オイラが愛車として使っているカローラフィールダーです。
元々はお客様からの下取り車でしたが
ウチに来た時には外装の艶が無い状態でしたので
まず外装磨くことから始めまして、3日かけてピカピカにしましたが
それから早8ヶ月・・・
いつも露天駐車なので、段々汚れが落ちづらくなって来た為
日曜日、友人の参戦する中部ジムカーナ東海シリーズを見に行く用に
久しぶりにポリッシャーでコンパウンド磨きして、コート剤で処理、キレイ!!
フィールダー君、現在の総走行距離はもう少しで19万キロですが
前オーナー様が、当社規定通りに指定オイルを交換してくれたおかげで
エンジンの異音もオイル消費も無くて、とても調子が良いのでお気に入り♪
そうは言っても、この距離ではバルブやピストントップの汚れはおそらく・・・
と言うことで、コチラの車にもWAKO'S RECSを施工処理いたします。
距離とは裏腹に、施工終了後の白煙はランエボより少なくてビックリ(爆)
白煙が消えた頃には、完全燃焼を示す水蒸気が元気良く出てきました!
ヘタって来たAT自体の性能を改善させてくれる WAKO'S AT-Pを追加
相乗効果か、スタートからスムーズ&力強く加速してくれるようになりました
AT-P(エーティープラス)は \3,780円にて提供しております、是非お試し下さい。
◇
そしてもう1台の代車・・・と言うか普段は奥様の愛車
コチラもお客様からの下取り車ですが、毎日豊橋まで通勤されていたので
軽自動車ながらも、こっちは既に総走行距離19万キロ超えの TERIOS KID
当社指定のオイル交換を、新車からずっと続けて下さっていたためか
これだけの距離を走りながらも、オイル消費や異音も無く絶好調
それなら尚のこと、更なる性能改善の為に・・・とRECS施工処理をします
テリオス君も、フィールダーと同じく
白煙が消えた後、水蒸気&水滴がマフラー出口から元気良く出て来まして
20万キロオーバーも単なる通過点として、今後も頑張ってくれそうですね。

最近のコメント