アライメント調整のシビックで、テスターがまさかの💦 ― 2023年12月01日 23時10分
アライメントテスターをセットして…のはずが、Windowsで動いている
テスターのOSが立ち上がらず、全く使えない状態に陥り
セーフモードなど含め何度も試したりもしたのですが何ともならず💦
まずステアリングずれの原因だけでも探らないとと
ターリングラジアスゲージで、ステアリング切れ角からの
ギアボックスに対するステアリング一のセンター確認をしましたら…
タイヤの向きとセンターを合わせてから、ボスの位置を調整します
代わりのステアリングを元のハブに装着して位置を調整してから
元々のステアリングハブに交換して、ステアリングを取り付け
走行して位置ずれが無い事を確認して、本来依頼された
4輪トータルのアライメントは確認できませんでしたけれど
これで一番気になっていた部分の習性作業は完了いたしました
ホイールナットを1つずつ緩めてトルクレンチで規定値に締め付けして完了
この度はアライメントのご希望に添えずスミマセンでした
作業の開始です、破損したロアーボールジョイントブーツと
タイロッドエンドブーツの交換作業、完全に逝っておりますね・・・
3か所とも新品になりましたので、当分は安心して使用して頂けます
前後のブレーキも次の継続検査前整備でも問題ない厚みです
バリ山のタイヤは前後でローテーションして取付けて接地
後はボディーや室内の仕上げをしつつお渡しの準備をさせて頂きます
スタッドレスにオイルにパッドやバッテリーの交換など ― 2023年12月02日 23時46分
今回一緒にパッド交換もさせて頂きました、やはり安心安全が一番です
地元で雪が降るのは多くても3日程なので、その時サマータイヤより
少しでも安心して動ければOKですので、もう1年使用させて頂きます
その後は当店が誇る最強オイル PENNZOIL ULTRA PLATINUM 0W-20を!
今回もお客様の希望で、同じく Panasonic caosを使用させて頂きました
やはり元々からの容量がでかいので、安心して使用できますね!
エブリィバンの継続検査前整備、オイルやタイヤも ― 2023年12月04日 23時14分
仕事でバリバリ使われている車両ですのでしっかり洗浄から!!
現在の走行距離は 70000km超え…前回交換から
すでに、13000kmほど使用されてますね危険(◎_◎;)💦
部品発注いたしましたので届きましたら作業致します
正直墨汁かと思うかのごとき真っ黒状態で、エレメントの中まで真っ黒
量の減少が無かったのでまだ良かったですけれど
皆様、オイル切れでエンジンが壊れたら50万円くらい飛びますので
定期交換が必要なオイルは時期が来たら交換してあげて下さい
今回も長期保護性能の高い、PENNZOILの MG5W-30を使用しました
通常のメンテナンスをしてから元通りにドラムなど取付
ブレーキフルードを定期交換して、ブレーキ整備は完了です
今回は、ステアリングのタイロッドエンドブーツ破損です、取り外して
ステアリングナックルと、タイロッドエンドを接続し固定
その後タイヤを装着して、規定トルクで締め付け、ライト周りの点検と
ワイパーブレードゴムの交換をして、明日検査に走ります
ワイパーブレードゴムの交換依頼の作業をしたり
皆様早め早めの交換にいらっしゃる方が多いですね!
ハイゼットトラックの継続検査前整備、エブリィ仕上げ ― 2023年12月05日 23時50分
走行距離は異常に少ないのですが、ステアリンクから異音が
確かに臭いの変化から酸化は感じますけど汚れは全く無い位キレイ
状態はとても良く、通常のメンテナンスで問題なし
ブレーキ内部の腐食防止と安心してお使い頂く為、定期交換して完了
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検をして明日検査です
MOVEコンテ、お預かりで継続検査前整備 ― 2023年12月06日 23時58分
毎度の洗浄作業からスタートです
エンジンオイルも交換してお持ちいただきましたので良好
ベルト類も今回は問題ございませんので
当店の在庫から、車検に問題ない山の物を使用して2本交換
ベースの板と摩擦材の間に、塩分が入ってしまった感じで
(お客様の使用の拠点的に仕方ないのですが)まさかの剥がれが
ディスクの隙間から摩擦材が落ちて、大変な状態になってましたね
新品のディスクパッドに交換させて頂きましたので安心です
ブレーキフルードの定期交換をしてブレーキは完了です
タイヤを取り付けて規定トルクで締め付け、ライト周りの点検と
ワイパーブレードゴムの交換をしてから…このレンズを磨き込み
明日検査に走って来ます
こちらはダイハツへ連絡して、保証が通るか含め一度診て頂く事に
混んでいるらしく来週の預かり予定日迄、一旦納車させて頂きます
上記の件お客様に伝言して、来週再度お借りいたします

最近のコメント