保証修理や12か月点検「負けヒロインが多すぎる!」 ― 2024年07月19日 23時37分
サービスキャンペーンでの保証措置からスタート、ミライースですが
ナンバープレート下にこのサポートを取り付けてナンバーを正しい位置に!
ブレーキやエンジンルーム内の点検をしてタイヤローテーション
オイルエレメントとセットでエンジンオイル交換致します
走行距離も丁度10000キロ毎での交換に合うタイミングですが
先のカローラスポーツハイブリッド作業でも書きましたように
オイルの価格が上がっていますので、次の交換も1年毎とは言え
12000kmほど使って頂かないとコスパは悪くなってしまうかもですね
負けヒロインが多すぎる7巻と、各イベント毎で書き下ろしていた
ショートストーリー集の2冊と、コミカライズ版の3冊が到着!
アニメも人気になっているみたいで豊橋への聖地巡礼増えているみたい
田原市にも聖地がありますので、今後もこの人気を長く維持できるよう
東三河の自治体や住民の皆様で盛上げていきましょう(*^^*)
タイヤ交換とオイル交換day ― 2024年07月13日 23時01分
最近のエコタイヤは時々このような痛み方するものが目につきます
今回もBRIDGESTONEのエコピアを装着させて頂きます
車両にタイヤを取り付けて接地後、ナットを規定トルクで締め付け完了
10000km周期でのオイル+エレメント交換をして頂いていますが
円安の関係で、Platinum 0W-20 も価格が随分上がってしまったので
元々余力見ていた分もう少し距離乗って頂く事にしてコスパ調整してます
性能を添加剤に頼らないため長期に品質維持できるのも利点です
次からは12000km走行後に交換、いつもありがとうございます
オイル交換や、バネットトラック継続検査前整備 ― 2024年06月24日 23時53分
タイヤの状態もそろそろ…なので、お客様に提案させて頂きます
アクアとは粘度違いですが、PENNZOIL MG5W-30を使用させて頂きました
はい、マツダボンゴのOEM車両ですので中身はマツダですね
洗浄からスタート、下が土地面で露天駐車なので腐食が…です
ハブベアリングを抜いてから、シャフトを抜いてブレーキ迄確認
研磨しかない腐食状態ですが、パッド残はあるし試乗では効きも十分
こんかいはこのまま検査に走って制動力確認ですね、多分合格はします
今回は通常メンテナンスをしてドラム組付けです
金額の掛かる事ですので、今年は納車時に次は費用かかる旨伝えて
来年はフロントディスク研磨とセットでカップキット交換作業させて頂きます
マスターシリンダーもそろそろ‥ですし、来年はいろいろと費用かかりそう
車庫かせめて、コンクリート面の上か屋根の下なら
痛みも抑えられると思いますが・・・年式の割に程度が…です
フィットハイブリッド定期点検です ― 2024年05月25日 23時14分
リフトアップして各部の点検、接触痕も無く下回りとてもキレイです
今回もエレメントセットで交換してまた1万キロ使用して頂きます
倍以上摩耗してますので、寿命は半分以下なの間違いなしですね
ホイール接触部のハブも腐食を落として、固着防止のスプレーを塗布
各部のオイル漏れや水漏れもなし、続いてエンジンオイル注入
PENNZOIL PLATINUM 0W-20を使用いたします
段々と価格が上がってるのに、また次回から仕入れ上がってしまうと
今後はもう少し長く使って頂く様にオイルの状態更にチェックしますが
このグレードになってからの仕様なら、12000km乗っても大丈夫そう
価格が上がる分の費用対効果をそこでカバーさせて頂きますね<(_ _)>
ライト周りの状態も問題ありませんのでこれで作業は完了
ただドアミラーが時々開かない時があるそうで
確認した時も指を添えてるだけでミラーが途中で止まったり
そのままディーラーに連絡して、確認してもらう日を決めましたので
本日もサマータイヤへ交換 ― 2024年04月26日 23時41分

最近のコメント