ワゴンR継続検査前整備、ガラスにスタビリンクに💦2024年07月17日 23時42分

本日はワゴンRの継続検査前整備、洗浄からスタートですが既に1か所

検査で絶対指摘されるレベルのガラス破損がありますので修理します
まずは水が浸入しないようテープ貼って保護してから洗浄して

工場へ移動してガラスの修理開始、施工しながら他の作業進めます
錆が目立つワイパーアームも塗装するため取り外しておきます

エアークリーナーエレメント、使用指定距離超えですので交換
その他水やオイルの漏れ、ベルトの痛みや緩みは無し

リフトアップして各部の点検、スタビライザーリンクにがたがある為

取り外して交換させて頂きます、ゴム切れてないのに逝く物あるのね💦

左右共に、新品のスタビリンクを装着して安心

ブレーキは前後共に問題有りませんので通常メンテナンス

リヤブレーキのABSセンサーマグネット部分
波型の信号が出るように配置されているのが伝わる汚れ方

ドラム取り付け前に汚れを拭き取ってから装着、左右でナット入れ替え

トルクレンチを使い、ハブアウターナットを締め付けて凹位置でカシメ

ブレーキフルードの交換をしてブレーキ整備も完了

腐食が目立つアクスルぶには、シャーシブラックでの防錆塗装をして
前後ローテーションしたタイヤ装着、接地後ナットを規定トルクで締め付け

キズ自体がいつ出来たモノなのかで汚れも心配でしたが
時間かけてレジンの浸透待っただけありしっかり埋まってくれました

キレイに塗装したワイパーアームと、錆が目立つため交換したブレード
これでガラスも心配なし、明日検査に走らせて頂きます

トヨタシエンタお預かりで継続検査前整備2024年07月10日 23時07分

当店初入庫のシエンタ、継続検査前整備でまず洗浄作業です

以前の記録簿の距離と照らし合わせて各部の点検を進めて行きます

エアークリーナーエレメントは走行距離的に既に使用距離超え
今回新しいエレメントに交換させて頂きました

エンジンオイルとエレメントもセットで交換して
当店推奨のPENNZOIL MG5W-20を注入、7-7500kmほど使用可能です

ブレーキはリヤディスクのブレーキパッドが摩耗進んでいますので交換

その後前後のキャリパーシリンダーブリーダーからフルード交換
新しいパッドに交換するとピストン位置も奥に戻りタッチも良くなりますね

ラジエターサブタンクLレベル以下まで低下
スーパーLLCを補充して量の調整をさせて頂きました

ヘッドライトレンズなどの磨きをして明日検査に走ります


ハイゼットトラックの継続検査前整備、キャンバス仕上げ2024年05月20日 23時19分

本日はお向かいにあるセレモニーホール様からのご依頼
ハイゼットトラックの継続検査前整備、洗浄してリフトへ移動です

前回からの走行距離も随分増えていますので
走行距離や経年で交換する部品チェックして、エアーエレメント交換

エンジンオイルや、オルタネータ―とエアコンコンプレッサーベルト交換

必要な部品をずらし交換後はベルトの張り具合を調整

前後ブレーキの点検確認です、リヤブレーキ側は問題なし

フロントブレーキはディスクパッドが少し心もとないので・・・

新しいブレーキパッドに交換して組み付け、キャリパー本体のスライドピン
ディスクパッドを支えるピンもキレイにしてグリスアップして組付けです

その後は前後のブレーキブリーダーから
ブレーキフルードの交換をして作業は完了です
ローテーションしたタイヤを装着してエアー調整と
接地後は規定トルクでナットを締め付けて、ワイパーブレードゴムの交換
ライト周りの点検をして明日検査に走らせて頂きます

検査合格して戻ったキャンバスの仕上げ作業と同時進行で

エアコンクリーンフィルター新品に交換

以前交換したアイドリングストップバッテリーはまだ100&を維持

車両診断機での最終チェックも問題なし、これで納車させて頂きます

昨日の分は本日お仕事です2024年05月19日 23時09分

日曜日ですが、明日検査に走る予定で作業です
足回りのブーツなども確認して、異常が無いのはチェック済み
定期交換部品は昨日発注しておりますので、追加が無ければOK

今回は走行距離が一気に伸びて、交換指定距離超えてる
エアークリーナーエレメントは、新品のエレメントに交換

走行距離も新車からのプラグの指定距離超えてしまっていますので

今回、NGK PREMIUM-RX な、高着火性能+長寿命な物に交換

フロントディスクパッドも摩耗が随分進んでいます
こちらは常に在庫していますので、今回交換させて頂きました

ブレーキフルードの交換をしてブレーキ業完了

ワイパーブレードゴムの交換と、ライト周りの点検
スモールランプバルブが両側とも切れていましたので交換
これで検査で問題な部分はなし、明日検査に走らせて頂きます




ハイゼット継続検査前整備、ロードスター仕上げ2024年05月08日 23時18分

本日お預かりはハイゼットトラックの継続検査前整備

フロントガラスに傷があるため、検査合格の為修理が必要です

レジン液を吸引⇒加圧でガラスの傷に浸透させていきます
修理をしている間に、他の確認作業です

足回りのゴム部品などは問題ございません、ブレーキも状態良し

漏れ、固着、腐食共にありませんので
バックプレートへのクリスアップや隙間の調整

エンジンオイルは交換時期までもう少しですので今回交換致します

エアークリーナーエレメントもメーカー指定の交換距離
今回は新しいエレメントに交換して取り付けです

前後のブレーキブリーダーから、2年間使用した
ブレーキフルードを抜きつつ、新しいフルードと入れ替えて完了

減少が見られたラジエーターのサブタンクには
専用のスーパーLLCを注入して、前後ローテーションしたタイヤ装着し
接地後規定トルクで締め付け、ワイパーブレードゴム交換とライト確認
ガラスも修理完了しましたので、これで明日検査に走らせて頂きます

こちらは検査合格して戻ったロードスター、残りのクリーンアップと

最近発売されたエアコンクリーンフィルターの交換ですが…
なんとまぁ色々と外して行かないと、エアコンフィルター迄は
辿り着く事が出来ません、順番にパーツを外したり避けていき

エアコンフィルター…と言うか、ゴミキャッチ網を取り外して
今回はしっかりと埃まで取り切る、フィルターを装着です

車両診断機での最終チェックなどを行いまして、お客様にお渡しです
他すべき作業は全ての部品が揃いましたらあらためて借りて進めます

仕事終わりのオイル交換依頼は、トヨタルーミー
今回はエレメントも同時交換、PENNZOIL MG5W-20を使用いたしました

◆当社MAP 携帯用QRコード◆