塗装のロードスターのクラッチやとシビック仕上げ ― 2024年06月19日 23時56分
ライトエーストラック継続検査前整備 ― 2024年06月17日 23時29分
仕事で活躍していますが、ネオクラシックの枠に入る車両ですね
リフトアップして各部の点検、足回りのゴムなど問題なし
腐食からの引っ掛かりと漏れがあるので今回交換します
フルード交換しつつ、内部のエアーを抜いていきます
タイヤ装着して接地後、エンジンオイル注入して、ライト周りの点検と
ワイパーブレードゴムの交換などをして明日検査です
ダイハツタント継続検査前整備です ― 2024年05月29日 23時34分
セットで交換して、PENNZOIL MG5W-20を使用させて頂きました
部品も発注させて頂いておりますが・・・
ロアーボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツも交換します
タイロッドエンドブーツ、ロアーボールジョイントブーツ交換完了
ローテーションしたタイヤを装着して、接地後は規定トルクで締め付け
お客様からの依頼事項で、ドラレコが反応しなくなったとの事で
確認して行きますとまず電源が来ていない…シガーソケットヒューズ切れ
もしやと確認しましたら、ソケットにさすドラレコ側のコネクター側内臓の
このヒューズまで切れていましたので、こちら交換して復活
原因は分かりませんが、これでしばらく経過観察して頂きます
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検後
コート剤で塗面の保護、これで明日検査に走らせて頂きます
本日のスプリンターバンは平成7年式 ― 2024年05月27日 23時04分
あいにくの雨なので、カッパ着て車体下部など洗浄です
部品屋さんで価格確認しましたら、残念ながら部品は絶版
強い雨の時は車内も濡れますがこのままいくしかないですね💦
ありがたい事に部品のデリバリーがありましたので届いたら交換です
ドラムハブのベアリングにプリロードをかけつつ組み付けして
エアーの混入が無いか確認しつつしっかりと交換して行きます
中のフルードもとてもきれいになりましたので性能的にも安心です
漏れ止め効果のある、PS/AT用添加剤を注入して量の調整
ワイパーブレードゴムの交換や、ライト周りの点検をして明日検査です
ハイゼットカーゴ継続検査前整備 トラックはまだ不安も ― 2024年04月08日 23時53分
交換忘れてたー!と見れば3000kmほど期限オーバー💦
シビアコンディションで8000km以上使われてたオイルを
エレメントとセットで、PENNZOIL MG5W-30に交換してお渡しです
オイルや水漏れ、各部の接触による不具合も無し
摩耗状態でのローテーションも要らないレベル
ボディーのクリーンアップをして、明日検査に走らせて頂きます
クラッチの遊び調整代が既になくなっていて
クラッチ自体もちょっとペダルに足を乗せると滑るレベル…
要はオーバーホール時期が近いという事なのですが
他の部分でお金が随分かかりましたので、バッテリーとクラッチは
そのまま納車させて頂き、ギリギリまで使って交換して頂きます
そんな事で2か所悪い状態のままですので
どうかお気を付けて使用してください、ありがとうございました。

最近のコメント