オイル交換day、友遠方より…でハンバーガー🍔2024年07月27日 23時14分

明日、キョウセイジムカーナ参戦のF君
オイル交換でご来店、現在クラスポイントTOP
明日はZ34が猛威奮いそうですが、離されないよう頑張って!

本日はオイル交換day、ダイハツトールターボご来店

今回はオイルエレメントもセットで交換
PENNZOIL MG5W-30を使用させて頂きました

今日は三重から友人が訪問、豊橋の友人も集まり
今年豊橋に出来たハンバー屋の「淡路島バーガー」へ
自分もハンバーガーは各所で頂いておりますが
全体にバランスが良くパティも十分な存在感で美味しかったです

浜道沿いにありますので セットメニューも色々ありますので皆様も是非


スイフトHYBRID・サーキットデビューへ向けて準備2024年07月25日 23時32分

元々普段の足用に買った車だけど、友達に誘われてサーキットを走りたい
そう相談されたスイフトHYBRID、順番にいじるならどこからが良いですか!に
ともかく急減速多用で熱に負けないブレーキと、どんな状況でもしっかり
操作できるため身体の固定が必要ですので、シートは価格が…で
まずはフルハーネスのシートベルトを装着しましょうと作業開始

ブレーキは前後のストッピングパワーを材質で変え
沈み込むように減速出来る効き味になるよう発注した
当店のランエボでも使用している、特注品のRIGIDブレーキパッドパッド
フロントはノンアスの○材、リヤはセミメタル系の○材です

シートベルトはアイボルトを使用すると
ベルトの軸が固定され自由に動かなくなるものがありますので
こちらもRIGIDパッド発売元 ALPHAのシートベルトカラー+ポルとセットを
当店で使わなくなり保管してたウイランズの4×4ハーネスがあったので
こちらは今後の応援込め、無料でプレゼントして取り付けさせて頂きます

前後のブレーキパッド交換作業、リヤもディスクなので
効き味の前後バランス考えて設定出来て良かったです

その後ブレーキフルードを、純正のDOT3⇒高沸点のDOT4へ交換の為
リザーブタンク内のフルードを抜き取っって、DOT4詰めたリザーバーセット

元の色よりクリアなDOT4ブレーキフルードに入れ替わる迄

前後のブリーダープラグから、ブレーキフルードの交換をしてブレーキ完了

暫くは足回りもタイヤもノーマルで走られる様なので
また元の純正タイヤを装着して、ナットを規定トルクで締め付けです

続いてはシートベルトのアイボルトですが
3か所は元のベルト固定ボルトをアイボルトに変えるだけですが
右下は上で書いたように、ベルトが動かなくならないように
スイフト用キットのカラーを使用して、純正ベルトも今まで通り使えるように
そして左腰側ベルトのアイボルト取付位置に穴を開けてアイボルトを固定し
シートベルトを付けられるようにいたします

位置に合わせて曲げ加工もされている裏側の当て板を介して
防水処理してからアイボルトを固定して取付完了

シートベルトもターンバックル式なので簡単にばらせますし
使わない時にはリヤシート上か床に肩ベルトも置いておけます
これで通常時はノーマルシートベルト、走る時には腰を固定するように
ベルトを装着して走って頂く事が出来ます、次はシートが欲しいですね
続いて車高調キットとタイヤ、それだけそろえば十分楽しめるかと

安全の為の制御も、整備モードに入れれば解除可能でしたので
方法は伝達させて頂きましたが、慣れないとスイッチの位置が…ですね
でも走る方にも制御が入らず、エンジンの力そのまま出せますし
また走りに行く前には聞きに来てくださいね(*^^*)

大人たちのミニチュアカー展+デデデデ後章2024年05月26日 23時37分

本日はジムカーナを共に走っている知人のお誘いで
豊橋の小池で開催された「大人たちのミニチュアカー展」へ
うちの父と共に行って来ました、入り口にはこんなマシンがお出迎え

階段を上がると受付があり300円の入場料(これで借り賃埋めるのかなと)
支払い、6月起点のカレンダーになっているポスターを受け取り中へ
今回の展示コンセプトは「イエロー」との事で、黄色いマシンがいっぱい!

誘って下さった、Kさんのコーナーはこちら
手前のロータスはトミカ+αなサイズなのに、元は右のZと同じ
ガレージキットを精密仕上げして行ってこの姿に…細かすぎる仕事!!

その他、各カテゴリーのチャンピオンマシンのコーナーには
レースやラリーで有名なマシンがいっぱい、昔モンテカルロ走ってた
ミニクーパーや、ベンツ迄有ったのは凄いですね!!

自分の大好きな、ナイジェルマンセルのウイリアムズとフィギュアも!

アニメに登場したマシンもいっぱい、サイバーフォーミュラに
マッハGoGoGo! マシンハヤブサに ルーベンカイザー迄!幅広い!

特撮系コーナーも、謎の円盤UFOや、キャプテンスカーレット
サンダーバードなどと共に、ウルトラ警備隊のポインターが3台
大阪でセドリックをベースに作られた方のマシンや、テレビ放送の
「私の愛したアルトラセブン」に登場したポインターとともに
オリジナルを精密にフルスクラッチして作った本家迄拘り凄すぎ!!

父も楽しかったらしく、その細かい作りに感心した後
免許証編網前に何度か通っていた鰻が食べたいとの事で
神野新田の鰻屋さんで御飯、蒸しの無い食感楽しめる品でした!

夕方からは娘と共に再度豊橋へ
今回はいよいよ後章が公開された、通称デデデデ
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」を観て来ました
とても惹き込まれた前章からあ…こうなるのね…な展開に替わり
君は僕の絶対だから…の対象が、ちと予想と違う結果になってまして
娘は楽しめたらしいですが、自分は…少し残念な結果でした

映画の前に頂いたのはサイゼリア
ここはたくさん頂いても本当にコスパ良いですね、美味しかったです


F君の今シーズンタイヤ交換です2024年02月03日 23時47分

今年もいよいよジムカーナのシーズンが近くなってきました
昨年使用したタイヤから同じタイヤですが新品投入のF君
ホイールを持ってご来店、取り外して交換作業です

今年から冷間+雨天時最速のDUNLOP β11が
キョウセイシリーズでも使えるようになったようですが
夏も含めて1年通し安定して使えるようにと F君は昨年同様に
A052を選択、昨年2位だったし今年シリーズチャンプ狙って頑張ってね!

F君、明日は空いていると聞き、ちとお手伝いもお願いしましたので
朝も早く本当に申し訳ありませんが、一緒によろしくお願いいたします

エンジンマウントやオイル交換、仲間との忘年会2023年12月30日 11時21分

年内最後となる30日、本日も部品持ち込みでの作業
シフトの入りが悪いとの事でマウント交換のご依頼です
マツダスピード性のマウント持ち込みで交換させて頂きます

エンジンかけて入れた感覚的には…マウントが原因じゃなく
クラッチじゃないかな…でしたが、1年前に交換しているとの事で作業開始

正直NB8Cのエンジンマウント交換は手間なので苦手ですが
無事交換完了してシフト確認…やはり別の箇所が原因ですね
エンジンとミッションの継ぎ目からオイルが出ていますので
おそらくクランクリやシールから漏れたオイルがクラッチに付着して
切れ不良になっていると思われます…と提案、後はユーザー様に一任!

今も東京から里帰りの度に寄ってくれるO君のオイル交換
今日はたまたまジムカーナ仲間との忘年会もあるので
知った顔も多いし、せっかくだし参加する? と彼も参加の流れに

その他スタッドレスタイヤへ交換のN-BOXなど作業して

総勢12名での焼き肉忘年会⇒コメダでシロノワールな
暴飲暴食な忘年会で2023年の〆、皆様今年もありがとうございました

2024年は1月9日からスタートとなります
皆様来年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
◆当社MAP 携帯用QRコード◆