今日は娘を伴って、名古屋市科学館のイベントへ
庵野秀明館長の「
特撮博物館」へ行ってまいりました!
開く時間に合わせて行ったのですが、すでに長蛇の列が!!(汗)
もうこんなに・・・と思いきや、プラネタリウム席ゲットの列で一安心
以前オイラも見ましたが、皆様こんな朝から並んでたのね・・(^_^;)
で・・・展示物はあれもこれも珠玉なのですが、殆ど写真撮影不可で
最も楽しみにしていたガメラ2のスーツも、目に焼き付けて我慢我慢
取りあえず最後の部屋だけ写真撮影OKになったので
実は横から見るとトンデモデフォルメされているウルトラマンとか
巨神兵東京に現る、で使われたミニチュアセットの一部
東京タワー破壊パンチな姿で記念写真も写せちゃったりしました♪
オイラお目当ての場所に付き合ってくれた娘に
次は娘が行きたがっていた「名古屋城」へ移動して来ました
庭にはキレイに紅葉した木々が一杯、思いがけず紅葉狩りできました
先ずお城に入る前に、広場で開催されている
おもてなし武将隊の演舞を見て(気分的には戦隊ショー♪)
現在復元工事中の、本丸御殿を見学して来たのですがまだ未完成
それでも公開中の内部は、当時の資料を基に忠実に再現されてます
ただ、このキンピカな内装を見た娘曰く"何か違う(-_-;)"と・・・難しい顔
そしていよいよ名古屋城、再建されたとは思えない姿ですが
中に入ると、コンクリートや化粧壁で飾られた近代建築の内装に
各階で違うテーマ展示物・・・そう、娘曰くまんま"テーマパーク"だね^^;
姫路城で目を輝かせていた娘も、名古屋城には拍子抜けだったようで
それでも各所で見かけた、コスプレーヤーな方々には
それなりに聖地となっているようで、城それぞれでございますね(^^ゞ
帰宅後はゲットした資料の確認、巨神兵・・・は要らなかったんですが
2冊セットだったのでやむなし、価格もそれなりだっただけあり・・・
実際、初代と共に名古屋にも展示されていましたが
惑星大戦争の轟天号とかのレアメカも含めて、内容充実してます
こちらは有名なマイティ号、元々は朽ちて原型保っていなかったものを
復元してしまったそうで、サイズも3mほどあり見応え十分でした!!
そして、ビオランテ版ゴジラの展示以上に自分が目当てにしていたのが
こちらのレギオン版ガメラ2の実物スーツです、しっかり観てきましたよ
それこそ眼を皿にして(笑)、自分が持っているプロップモデルより
少し青が強い外装でしたが、とても優しい表情でサイズも意外と小さく
1時間でも眺めていたい位でした、また機会が有れば再会したいなと♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。