今週は伝票作成や色々片付けメインの週 ― 2023年11月01日 23時23分
ご依頼されたお仕事はこなしておりますが、こちらは少し珍しい部分
ダイハツタント、ガラスの水切りガーニッシュの劣化破損ですが
右側だけが逝っていますので、太陽光にさらされる側のみが逝った模様
取り外して溜まった汚れをキレイにして行きます
水きりのゴム部分がかなりの幅で切れていますね・・・
確かに反対側は問題なしですので太陽光での劣化の早さ凄いです
随分色も退けてしまっていましたので、新しくなったのがとても分かります
午後から夕方まで預かったシビックタイプR、とても助かります
場所も狭く回りが熱いとアクセスも大変なので、オイルのみ先に抜き
エレメントは冷ましてから作業させて頂きます
こんな場所からオイルが垂れてきますので、アンダーカバー上に
オイルが溜まらないよう道を作りこちらへ流して交換して行きます
交換後ブレーキクリーナーなどで、ドライブシャフトなどに付いた
オイルを洗い流してオイルを入れ完了ですが、毎回手間がかかります
映画に冷蔵庫に来週の継続検査前整備預かり ― 2023年11月05日 23時16分
やはり巨大さを感じられるように IMAX で、内容は言う事なしの展開で
復興を目指して行く中に現れたゴジラ、その圧倒的な力を前にしてもなお
日本の未来を守るためには!ゴジラで泣かされるとは💦な良き作品でした
いきなり死亡、気が付いたら氷が全て溶けてしまい、保冷材の入っていた
冷凍庫も肉などは半解凍になり、使える物は事務所の冷蔵庫へ
ダメな物は大急ぎで消費したりと大忙し、速攻で電気屋さんへ走り
間に合うものの中から機種選択して交換完了…新型よく冷えます💦
本日中に洗浄して工場へ移動、月曜日から作業させて頂きます
エッセの継続検査前整備、マフラーにタイヤに ― 2023年11月06日 22時45分
2か所悪い部分があり今回はそちらも対処させて頂きます
こちらよりは程度の良いタイヤを用意させて頂きましたので
ともかく検査時には安心出来る残り溝で行かないとですので
各部穴が開いて、大きな部分には腐食が広がりこんな大きな裂け目が
新品の価格がかなりしますから、程度の良い中古を探して
取付前に腐食しやすい合わせ目をパテで埋め、塗装してから取付
ボーボー音を出していたのがウソのように静かになりましたので
これで安心して車検に走れますし、近所の皆魔も幸せになりますね^^;
左内側のドライブシャフトブーツが破損してグリス漏れ
在庫の関係で明日の部品入荷になりましたので、本日は取り外して終了
エッセの継続検査前整備仕上げ ― 2023年11月07日 23時24分
交換したタイヤを装着して接地、トルクレンチで締め付け
ハイマウントストップランプバルブ、バルブ切れで交換です
明日検査に走らせて頂きます
エッセの仕上げにハイゼットの継続検査前整備に ― 2023年11月10日 23時11分
週末までの流れをまとめてアップさせて頂きます
車検でのお付き合い以来オイル交換も寄って下さるようになったNさん
今回もオイル交換でご来店、PENNZOIL MG5W-20使用させて頂きました
問題なしだったそうで良かったです、磨いた効果があったのかな!
まだ使用はできるはずなので、様子見つつで納車させて頂きました
仕事で非舗装路多用されている車両ですと細かい砂ぼこりで
詰まり+さらに細かい穂腰の吸い込みが出やすいため、今回交換
シャーシブラック塗装をして下回りを保護させて頂きました
バッテリーは前回もお客様自らが交換されていますので
納車時に今回も診断結果の報告をして、交換を促して完了です
久しぶりの彦根城や琵琶湖、初の"ひこにゃん"との対面をして来ます

最近のコメント