キャンタートラック継続検査前整備・ハイゼット仕上げ ― 2023年01月30日 23時59分
昨日のうちにお預かりして洗浄作業をさせて頂きましたので
足回りのゴム類問題なし、オイル滲みは洗浄でOK
固着や漏れはございませんでしたので安心です
風が出なくなってきますので大切な後付けパーツですよ
また半年程したら確認したいですが、お客様判断で様子を見て頂きます
全て問題なし、これでお客様に納車させて頂きます
WAKEの継続検査前整備と、MR-WAGONの仕上げ ― 2023年01月17日 23時32分
リフトアップして各部の点検です、足回りのゴムブーツ類問題なし
エンジンオイルは今回交換、各部の漏れなどはなくキレイな状態です
ドラムとの隙間調整などを行い、ドラムを装着してから
ライト周りの点検は問題なし、ウォッシャーのみ水を補充いたしました
アイドリングストップを解除して使えばまだ行けますので
バッテリーの寿命を延ばすように、解除モードで使って頂きます
検査後はディーラーに預けて燃料タンクのリコール作業ですので
仕上げはリコールが完了して当店に戻ってから行わせて頂きます
構内車のマフラー交換やライトエースの仕上げ作業 ― 2023年01月13日 23時52分
バッテリーは交換して欲しいとの事で強力なこちらを装着させて頂きました
部品発注させて頂きましたので届くまでにネジを緩めて・・・
フリージング潤滑剤、良い効果があります・・・凍るレベルまで冷やし
少しずつ緩めていきましたら無事全部のナット取り外し完了(良かった)
中から水が止めどなく流れ出てくる💦 その量1.5Lほど…
こんなに入ってるって構内車ってやっぱり車としてダメな使い方かも
ダイスを通して、ネジを修正してから新しいマフラーを取り付けます
同理由からか白濁していたエンジンオイルも交換してお届けいたします
ライフウインクが装着されていますので、中のデーターを読みだし
異常電圧まで下がった履歴も無くまだ使えそうですので安心して下さい
内張りを剥がして、ガラスのレールを取り外しロックを摘出します
新しいドアロックを組み込んで内張を元通りにすれば完了です
仕上げの車両診断機チェック、問題になる異常の履歴はございません
クリーンアップもすべて完了いたしましたので
ライトエースの整備や、ハイゼットカーゴ納車前準備 ― 2023年01月12日 23時12分
360度ドラレコを装着させて頂きますので各部取り外して位置合わせ準備
ハーネスを引き込んでセットします、その後各部のハーネスをまとめ配線
配線接続、作動点検をして明日納車準備は完了です
ドアが閉まらない時も多々、洗浄や給油で改善せず交換が必要
部品発注しましたが本日入らないそうで検査の間良い事を願いつつ
通常メンテと隙間の調整をして、タイヤ装着前に車体下部の塗装をして
防錆効果を維持、ワイパーブレードゴムの交換とライト周り確認して完了
こちらのバッテリーを装着させて頂きます、受け入れ電流も安心です
その為には、ECUやファンの取り外しが必要ですので作業進め
外したブロアファンモーターや、ECUを装着して完了
タイヤやシフトノブ修理やフィットの仕上げ作業 ― 2022年12月20日 23時32分
そろそろ寿命が近いかもですね、来年以降は交換推奨です
ONにしてブレーキを踏んでも、片手の親指で押し込むのが困難レベル
ONとブレーキで作動するスイッチが、埃で固着気味で可動量が足らず
各部の清掃をしてスイッチを何度も作動させてスイッチの動きを修正
無事ブレーキスイッチと連動してカチカチと元気良く動くようになり
ノブの動きも改善されましたのでこれで安心して使って頂けます
エアークリーナーエレメント遅れの件とバッテリーの件もOK頂きましたので
届き次第こちらは交換させて頂きます、ありがとうございました。

最近のコメント