スイフトHYBRID・サーキットデビューへ向けて準備 ― 2024年07月25日 23時32分
そう相談されたスイフトHYBRID、順番にいじるならどこからが良いですか!に
ともかく急減速多用で熱に負けないブレーキと、どんな状況でもしっかり
操作できるため身体の固定が必要ですので、シートは価格が…で
まずはフルハーネスのシートベルトを装着しましょうと作業開始
ブレーキは前後のストッピングパワーを材質で変え
沈み込むように減速出来る効き味になるよう発注した
当店のランエボでも使用している、特注品のRIGIDブレーキパッドパッド
フロントはノンアスの○材、リヤはセミメタル系の○材です
シートベルトはアイボルトを使用すると
ベルトの軸が固定され自由に動かなくなるものがありますので
こちらもRIGIDパッド発売元 ALPHAのシートベルトカラー+ポルとセットを
当店で使わなくなり保管してたウイランズの4×4ハーネスがあったので
こちらは今後の応援込め、無料でプレゼントして取り付けさせて頂きます
効き味の前後バランス考えて設定出来て良かったです
リザーブタンク内のフルードを抜き取っって、DOT4詰めたリザーバーセット
また元の純正タイヤを装着して、ナットを規定トルクで締め付けです
3か所は元のベルト固定ボルトをアイボルトに変えるだけですが
右下は上で書いたように、ベルトが動かなくならないように
スイフト用キットのカラーを使用して、純正ベルトも今まで通り使えるように
そして左腰側ベルトのアイボルト取付位置に穴を開けてアイボルトを固定し
シートベルトを付けられるようにいたします
防水処理してからアイボルトを固定して取付完了
シートベルトもターンバックル式なので簡単にばらせますし
使わない時にはリヤシート上か床に肩ベルトも置いておけます
ベルトを装着して走って頂く事が出来ます、次はシートが欲しいですね
続いて車高調キットとタイヤ、それだけそろえば十分楽しめるかと
安全の為の制御も、整備モードに入れれば解除可能でしたので
方法は伝達させて頂きましたが、慣れないとスイッチの位置が…ですね
でも走る方にも制御が入らず、エンジンの力そのまま出せますし
また走りに行く前には聞きに来てくださいね(*^^*)
ロードスター継続検査前整備 RIGIDブレーキ交換 ― 2024年05月07日 23時37分
先に準備させて頂きました、前後が同時に下に沈み込むような
姿勢保てる効き味にするため、フロントとリヤの材質は変えています
使用させて頂いたパッドは、モータースポーツで定番の RIGID-リジット-
2年間使用して劣化したブレーキフルードを交換してリフレッシュ
部品が間に合いませんので、内部洗浄して届きましたら交換で^^;
ひび割れも出て勝手に抜けてくる状態…マツダさん…このクオリティは💦
ボディー同色でガーニッシュ塗装もすることになりましたので後日作業
初入庫の車両ですのでオイル交換と共にデータも取らせて頂きました
購入からしっかり定期交換して下さってて、エンジン内部もピカピカです
言わずと知れた「ガールズアンドパンツァー」の聖地ですが
次期毎に盛り上がるイベント開催されて人気の高い地ですね
いつもありがとうございます、今回も美味しく頂きます
トヨタ86の継続検査前整備、インテRも少しずつ ― 2024年03月06日 23時50分
ウインカーランプの位置が低いため、少し車高が足りませんので
検査前に車高を上げてから向かうようにしますが、86はトー角の
調整の必要ないので、それがとても助かります
車高調整も意外とスンナリ進んでくれますので助かります
ジムカーナでのブレーキング姿勢と進入前後のブレーキバランス考えた
RIGIDのブレーキパッド、摩耗にも強いのでコスパも最高です
これでブレーキの作業は完了、続いてはクラッチの作動フルード交換
こちらのブリーダープラグから、フルード交換していけばOKです
他の作業を進めさせて頂きます、部品が届かなくて交換前だった
今の使用状態でしたら、まだ暫くは安心して使えそうですね
GWはPUMA号メンテ&推しアーティストのLIVE ― 2023年05月05日 23時48分
以前監督にお貸ししていた時代に、某社のブレーキパッドに交換されてて
それをそのまま使っていたのでブレーキングや進入時フロント側が強く
どうもリヤべったりな印象を改善の為元々使用していたパッドに戻し
今迄忘れてた自分もどうかですが、RIGID kセミメタルパッド
これで沈み込むブレーキングになる・・・はず(^▽^;)💦
こちらも取り外してオーバーホールへ、連休明け次の週での予約
それに間に合うように発送します、これでフロントもしっかりする予定
FrenchNoodleFactoryで、さらにトマトクリームで味を変化させた品を頂き
今日は多数の方々が登壇するフリーライブの日で
お目当ての推しアーティスト様が出る迄モーターマンのCDから
懐かしい+新しい楽曲メドレー聞いたり、各電車会社のアピール見たり
今回は、ヒット曲「CHANGEMAKER」含めたオリジナル3曲に加えて
adoさんの「新時代」や、Superflyさんの「Farwell」を、厚い声量と
その突き抜ける高音で歌唱して、会場から大きな拍手受けていました
LIVEの後は仲間の方々と共に、御徒町で有名な卵メインのお店へ
こちらで有名なプリンを頂き帰路に、天気も良く素敵な1日になりました
ロードスターお預かりで継続前整備、アクティ仕上げ ― 2022年05月11日 23時32分
前回の車検でRIGID製のパッドに変更し、格段のコントロール性と制動力
前後が水平に沈み込むようなバランスを持ちつつも、摩耗半分以下
2年後には交換が必要になりそうですね…この辺りはやはりマツダ感💦
前後のキャリパーシリンダーブリーダープラグから交換
作動用のクラッチフルードを好感、このブリーダーを180度ひねると
フルードが出てくる仕様、樹脂製なのが長期使用には少し不安ですね
ノブもロッドもサビ無し、このキャップが良い仕事してくれてますね
こちらも規定トルクでスパークプラグ締め付けて完了
ワイパーブレードゴムとエアークリーナーエレメントは欠品のため
届き次第交換致しますのでこれで明日は検査に走ります
状態はバッチリ、まだグラフ上100%維持していますので安心です
これで作業完了、夕方お仕事終わりの時間に納車させて頂きます

最近のコメント