オイルに、タイヤに、バッテリーに ― 2022年12月24日 23時35分
こちらのフィットももう24万キロ超えですがエンジン内部ピカピカ
豊橋迄通勤されていることもありますので
1万キロを問題なく乗り切れるPENNZOIL PLATINUM 0W-20を使用
途中で添加剤が死んで性能低下する事もない言わずもがなの性能です
スタッドレスは2インチダウンの面圧重視サイズを使用しています
前後とも交換してお客様にお渡しです
定期交換距離も決まっっていますので、今回交換させて頂きました
用意させて頂いたのは、ボッシュのハイテックプレミアム
今迄のPanasonic caosとそん色のない容量のバッテリーです
他のバッテリーにシフトしておりますが、安心してお使い頂けます
キョウセイジムカーナシリーズ第8戦・・・懸念した通り💦 ― 2022年09月25日 23時09分
ブリティッシュグリーンの、ロータスエリーゼで登場!!
詳細は内緒でとの事で、初乗りでキョウセイシリーズ参戦です
ただ見ればタイヤが…7年前のアドバンAD07とか…古すぎでしょう💦
近畿で行われている地区戦などにいつものメンバーどころか
コースオフィシャルまでが散ってしまい参加人数が少ないこともあり
主催側が、みんなに目いっぱい楽しんでもらおうと、随分大胆なコースに!!
同じチームのS君は古いタイヤ以前に、サイドブレーキが全く効かず低迷
自分は途中までトップタイムレベルできたものの、結局2トライとも
コースのゴール前にある360°ターンでエンジンストールして回れず
クラブの会長の前で全く良いところなく終了してしまいました(^▽^;)💦
お昼御飯ご馳走する事になり、今回も最近気に入ってるナポリタンや
ピザトーストにとアレコレ作って、参加メンバーやカメラ係して下さった監督と
来月はタイヤの温度がきつくなりそうですが、可能な限り頑張ります
初入庫のデイズの車検前整備、ゴルフのコーティング等 ― 2022年06月07日 23時43分
毎度の洗浄作業から、工場へ移動してリフトへ
その時点で気になった部品は交換させて頂きます
まずは汚れが積もったエアークリーナーエレメントの交換
ただブレーキはタイヤ外して確認しないとわからない部分でしたので
無くなる寸前でしたので効きも随分落ちていたはず、これで安心です
前後のブレーキブリーダーから汚れていたフルードを交換
アクスル部やアームなどに目立つ錆が出て来ていましたので
仕上げのボディー仕上げですが、ステップなどの汚れが目立ちましたので
今回も、PENNZOIL MG5W-20を使用させていただきました
コーティングメンテナンス作業からの納車で
いつものように艶テカの状態で戻りました、ありがとうございました
ミニクーパーSのタイヤ交換や、ミラの仕上げ作業 ― 2022年01月21日 23時35分
ご依頼されたタイヤはミシュランのパイロットスポーツ4でございます
国産車より結構高めです、トルクレンチセットして順番に締め付けです
残りのクリーンアップをして作業完了、夕方納車させて頂きます

最近のコメント