2020年もありがとうございました ― 2020年12月31日 22時28分
皆様交換距離がギリギリ&超過されており安心して年明け迎えられる様
オイル交換多数ご来店でありがとうございます、このハイゼットは超過
タイヤも前後で摩耗が随分違っておりましたのでローテーションも
その後エンジンオイルを注入
PENNZOIL MG5W-30で内部の汚れも全く出ておりません
ジムカーナ仲間のF君も、足車のオイル交換にご来店
今回はオイルエレメントもセットで交換させて頂きました
交換距離しっかり守って下さってますのでハウジング内ピカピカ
次はいよいよ20万キロ超えですね、まだまだ安心して走れますよ!
チェックしたバッテリーが6年経過で「要交換」の為
バッテリー交換しようとターミナル外そうとしましたら…
ターミナルが割れて接触不良ギリギリでしたので良かったです
+ターミナルの交換もして、バッテリーを交換
PENNZOIL MG5W-30を注入してお渡しです、ありがとうございました
スタッドレス交換もまだまだご来店、こちらのモビリオもタイヤ入れ替え
スタッドレスタイヤ用のホイールは純正の為、半球形状
社外品のアルミホイール用のホイールナットはテーパー形状の為
そのままでは使用することが出来ませんが…
お客様もそこはしっかり把握されていたようで純正ナットも持参
そう、この形状のナットじゃないとナット側もホイール側も痛みますので
これで安心、エアー調整してお客様にお渡しさせて頂きました
ロードスターでジムカーナ参戦されているHさんも三重からご来店
以前から問題なっていたアライメント調整カムボルトナットがダメで
時々アライメントがズレてしまっていたため今回リヤの前側交換し調整
これでアライメントは大丈夫、続いてブレーキとクラッチのフルード
エンジンオイルとトランスミッション、デフ等オイル全交換をして
エンジンオイルにはマイクロロンのスーパーハイブリッドを注入
これで100kmほど走って頂くと溶剤が飛んでコーティング剤が残り
徐々に内部のフリクションを低減してくれるので楽しみですね
年末からは雪が懸念されていますので、皆様もお気をつけて下さいね
本当にありがとうございました
2021年もどうぞよろしくお願いいたします
今日もスタッドレス、そして新型のmicrolon入荷です ― 2020年12月21日 23時23分
先日も今までスタッドレスお持ちじゃなかったお客様から注文頂き
今回届きましたので装着作業です、車両はMOVEキャンバス
週末からの冷え込みで随分品薄になったスタッドレス
その在庫の関係で今回は少しお高いですがブリザックを装着です
鉄のホイールですがとてもオサレなキャンバスから
ちと俗っぽい感じになりましたけれど、これで氷上でも少し安心!!
100km程走行して頂ければ、スタッドレス本来の性能出ると思います
通勤が長いそうなので、週末までには良い状態になりそうですね
ご注文装着ありがとうございました。
流行りもののように出ては無くなってしまったりしている
エンジン内部のコーティング剤ですがその中でも絶えることなく
ずっと進化し続けているのが Microlon ですが、更に新型が出ました
「スーパーハイブリッド」と名付けけられたこちらは、8ozの容量でも
今迄以上の効果が出る究極版のMicrolonで、3000cc車迄1本でOK
当店でも常に在庫しておりますので、使用方法に癖がございますが
そこも含めて注入後の説明はさせて頂きますので、エンジンの慣らしが
終わったかなと言う頃が注入時期ののBESTです、エンジン音や
フリクションロスの低減、摩耗の防止や性能維持など是非お試しください
オイル交換day・・・からの、豊橋ナイトZOOへ ― 2020年08月22日 23時34分
前回はマイクロロンの適正量添加の為、少し硬めのオイルを
使用しましたが、今回は通常仕様のPLATINUM 0W-20を使用です
前回使い切らなかった残りのマイクロロンは
燃料タンクとエンジンに添加、また暫く馴染むまで走行して頂きます
当店走行距離トップのハイゼットカーゴのオイル交換作業
走行距離の伸びが早いので、1万キロ毎での
オイルとエレメントセット交換で施工させて頂いております
51万キロを超えてまだまだ元気です、ありがとうございました!
トヨタのラッシュもオイル交換でご来店、今回はエレメント共に交換です
こちらのラッシュも現在17万キロ、メンテと使用環境次第で
最近は距離伸びててもエンジン劣化はほとんど起きないです
エレメント交換時にはハウジング下にサービスホースを取り付けて
こぼれるオイルを下のパレットに受けるようにして交換致します
今回もPENNZOIL W-20を注入、7000km毎での交換お願い致します
夕方からは毎年の恒例となっている
豊橋「のんほいパーク」の"ナイトZOO"へ妻と共に
相変わらずカラスの楽園となっているタワー・・ちと不気味です^^;
まずはお腹を満たさないとと、バザーコーナーでのキッチンカーへ
いつもにも増してキッチンカーも多くて何を食べるか迷いそう・・・
というのは嘘で、やはり今回もハンバーガーを選択してしまいました^^;
妻は台湾系キッチンカーのルーローハン、薬膳のような風味ですが
癖になる味で美味しゅうございましたとの事でした(*^^*)
最近お昼の動物園に入った事が無いので比較は出来ませんが
やはり夜のが元気に動く動物は多い様で、小動物館の
ショウガラコやサーバルちゃんも元気に動いてくれてましたし
リスザル君たちは超愛嬌満点、サービスも満点でした!
ライオン夫妻は以前の狭い場所から空中通路まである
広い新居に移動しており、とても悠々とした姿見せてくれましたが
トラ君はまだ今までのままの場所のままで
ふてくされて寝てしまっているようでしたねぇ
彼も早く広い場所でのんびりさせてあげて欲しいですが^^;
ライトで回るツアーなどもあり皆様楽しんでいたようです
9月の週末も開催していますので、気になった皆様も是非
前日までの前売り券で、1人/1200円と少しお高いのが・・・ですが(^^ゞ
連休前から自粛気味営業、連休も自粛で ― 2020年05月06日 23時55分
それまでの作業を少しアップさせて頂きます
連休前ですが今年は駆け込みでのオイル交換も少なく
StayHomeな方が多いのかなと国民性に安心しつつ作業
ラクティスは通常の定期オイル交換、丁度距離でしたのでPENNZOILで!
先日車検整備をさせて頂いたCANVASはコーティングメンテナンス
朝預かってさらにピカピカで帰還、夕方に納車させて頂きました
連休前ラストは燃費の鬼K君がプリウスから乗り換えられた
カローラスポーツハイブリッドのオイル交換とマイクロロン処理
マイクロロン処理のためエレメントも同時交換させて頂きましたが
中のフィルター交換するタイプから通常のエレメントに戻ってたのですね
その後はマイクロロンの処理を行っていくのですが
注入直後暫くオイルが希釈されるため少し硬めのPENNZOIL
MG 5W-20を注入してから、8%濃度でマイクロロンを注入致します
ハイブリッド車のため通常はエンジンかけたままに出来ません
テストモードに入れてエンジンを暖機⇒かけっぱなしの状態にしまして
施工はオイルレベルゲージ坑から時間をかけてゆっくりと注入
その後30分以上そのままかけたままにして初期の馴染み作業は完了
後は100km程走行して溶剤が蒸発するまで負荷をかけないように
運転して頂ければ1600km程の走行でほぼ定着してくれます
現状でもメーター上で34km/Lな燃費を出しているK君なので
今後も楽しみですが、コロナで某所へ行けなくなって残念でしたけれど
又次行った時には楽しんで来て下さいね、早く終息します様願ってます
連休中もずっと家庭内自粛で、AmazonPRIMEの恩恵に(笑)
海外ドラマ「フリンジ」が「X-FILE」みたいでとても楽しいので見入ってます
そして地元の食事処や居酒屋さんが時短自粛営業の中で提供してる
お惣菜やお弁当を時々購入して頂いて過ごしておりました
こちらは自治会でも助けて頂いた「給食センターあおき」さんの
500円ワンコイン弁当、ボリュームも味も納得の品でしたご馳走様です
自粛モードのままですので時間潰しに来て頂いてもOKですので
密にならない程度の時間と距離は保ってお話しましょう(笑)
ダイハツミラお預かり、浜松からの注文が! ― 2015年11月09日 21時51分

最近のコメント