バッテリー交換やボンゴの仕上げ作業 ― 2024年02月08日 23時13分
スタッドレスにオイルにパッドやバッテリーの交換など ― 2023年12月02日 23時46分
今回一緒にパッド交換もさせて頂きました、やはり安心安全が一番です
地元で雪が降るのは多くても3日程なので、その時サマータイヤより
少しでも安心して動ければOKですので、もう1年使用させて頂きます
その後は当店が誇る最強オイル PENNZOIL ULTRA PLATINUM 0W-20を!
今回もお客様の希望で、同じく Panasonic caosを使用させて頂きました
やはり元々からの容量がでかいので、安心して使用できますね!
本日は整備主任者講習からのWAKE仕上げです ― 2023年10月24日 23時14分
午前中だけの講習ですが、朝の通勤時間や元々の交通量から
当店工場から教育センターまでの時間が既に、講習時間と同じくらい
つまり往復も含めると移動時間と講習で6時間ほどかかります…遠い!!
バッテリーはcaosにライフウインク装備していますので、当店のテスターで
詳細な使用状況が確認できます、こちらは良い状態で推移してますね
現在の異常はありませんので、一旦すべてのフォルトコード消去して
コペンの仕上げやMOVEの継続検査前整備 ― 2023年07月26日 23時13分
洗浄後リフトで各部点検、通常使用的に距離は少ないのですが
中古購入時からオイル喰いしている為、前回交換したRXプラグも汚れが
多分プラグが原因ではないと、12万キロ超えていますので今回はこちら
イグニッションコイルを新品にして、経過観察する事に致します
今回はもう1台の黒MOVE同様に、こちらのクリーナーを使用します
吸湿性が高く性能低下するもの早いのが特徴なフルードですので
前後シリンダーのブリーダーから、ブレーキフルード交換して完了
今回はフューエル1を1度に二本注入、プラグ汚れにも効果出そう
ワイパーゴムの交換やライト周り点検、ヘッドライト磨き明日検査です
これで少しは気になると言われる臭いも治まると良いのですが
詳細な情報が呼び出せます、毎回停止持の電圧が心配ですが
状態としては良好を維持していますので、こういうデータ拾えるのも
長くバッテリーを使うためにとても効果的で助かりますね
気持ちがとっても楽…あのエレメント位置はホンダさんアホですか💦
キャンタートラックの継続検査前整備&MOVE仕上げ ― 2023年06月29日 23時28分
ガス不足で圧力スイッチが作動しなかったためでしたので
ガスチャージをしてエアコン復活、ドレーンホースの詰まりも清掃して
寒い位の効きが復活ですので、この夏は楽に乗り切れちゃいますね
クラッチの作動用フルードにも同じフルードを使用していますが
全容量が少ないうえに、常に熱にさらされる場所ですので汚れも多いです
綺麗になるまでしっかりと交換して、作動量をリセットいたします
グリスガンでグリスを押し込んで、古いグリスを押し出して交換
ボディーのクリーンアップをして明日検査に走る準備は完了です
専用テスターで中の情報を読み取りプリントアウトいたします

最近のコメント