CR-Vのブレーキオーバーホール、コーティング等 ― 2022年09月29日 23時31分
CR-Vのリヤブレーキオーバーホール作業です、キャリパー取り外し
トヨタ車ですと起きる事の無い期間ですが、ホンダ車は気を付けないと💦
後の虫食いを考え新品交換が大切です、同時に交換します
ホーニングブラシなどを順に使用して、キレイに整えていきます
スライドピンのグリスとブーツも交換してキャリパー組付け
フロントブレーキも少し重さが出て来ていますので
次回の車検時にフロント側のオーバーホールも推奨いたします
パワステに異常履歴が入っていましたが、現在は問題なし
バモスに続いてピカピカになりましたので、気持ち良く乗って下さい!
本日もハイゼットトラックお預かりで検査前整備 ― 2022年09月28日 23時35分
まだまだ乗られるとの事で車検の予約もされて行かれましたが
最近は本当に車歴の長い車両が増えたなって感じますね
昨日のハイゼットと思うと、車両も丁寧に使われておりますね
エアークリーナーエレメントもエアーブロー清掃、ベルト類もOKです
ステアリング系のジョイントブーツや
サスペンションのジョイントブーツ問題なし
腐食も少ないため塗装無しでタイヤ装着して接地後
PEMNNZOILのMG5W-30を使用して注入、ワイパーブレードゴム交換や
ライト周りの点検をして、明日継続検査に走らせて頂きます
車両診断機での最終チェック、異常の履歴は入力無し
各部のリアルデーターを診断して作業は完了です
各部の塗装が随分薄くなってしまってます…これで納車させて頂きます
お客様に連絡してお渡し、又ピカピカな状態に戻りましたね!
昨日お預かりした車のコーティング運搬や車検 ― 2022年09月27日 23時25分
本日コーティングへ運搬させて頂きます、キレイになって戻ってきますね
全くエンジン始動できず・・・ジャンプスターター持ちに再度往復して始動
移動でも全くバッテリー改善しない為、今回はバッテリー交換で対応
ブレーキフルードも定期交換、キレイになるまでしっかり交換して完了
前後でローテーションをしたタイヤを装着して接地してから
ライト周りの点検と、ワイパーブレードゴムの交換をして明日検査です
ハイゼットの検査前整備やオイルにコーティング ― 2022年07月21日 23時52分
先に作業だけさせて頂きます、という事で洗浄からのリフトへ
以前の検査前整備で交換してある足回りのダストブーツ類も問題なし
ブレーキも状態良し、登場メンテナンスで作業させて頂きまして
キレイになるまでしっかりと抜き換えしてブレーキの作業も完了
エンジンオイルはまだ問題なし、エアークリーナーもエアーブロー清掃
タイヤを装着して接地、ワイパーブレードゴムの交換やライト点検して
これで安心して走って頂けますね、エンジンオイル超過もお気を付けて
残りのクリーンアップと診断を進めてからバッテリメモリーをとりつつ
W-85サイズになりますので価格も結構しますが安心感倍増ですね
新型が立ち上がるのは10月から…ダイハツは注文も出来ないとか
現在買える車両が限られてしまって、担当のモチベーションも下がり気味
新車売っても納車日が読めない車両もあり、大変な時代になりましたね
初入庫のデイズの車検前整備、ゴルフのコーティング等 ― 2022年06月07日 23時43分
毎度の洗浄作業から、工場へ移動してリフトへ
その時点で気になった部品は交換させて頂きます
まずは汚れが積もったエアークリーナーエレメントの交換
ただブレーキはタイヤ外して確認しないとわからない部分でしたので
無くなる寸前でしたので効きも随分落ちていたはず、これで安心です
前後のブレーキブリーダーから汚れていたフルードを交換
アクスル部やアームなどに目立つ錆が出て来ていましたので
仕上げのボディー仕上げですが、ステップなどの汚れが目立ちましたので
今回も、PENNZOIL MG5W-20を使用させていただきました
コーティングメンテナンス作業からの納車で
いつものように艶テカの状態で戻りました、ありがとうございました

最近のコメント