ポルテの継続検査前整備、バンパー取付修正等2024年07月22日 23時30分

ポルテの継続検査前整備、フロントバンパーに接触があり
位置ずれやライナーの外れがあるので後で修正します

エンジンはベルト、水やオイルの漏れ
エアークリーナーエレメントまで全て状態良しですね

距離が来ていたエンジンオイルとエレメントはセットで交換
PENNZOIL MG5W-20を使用して、7000km毎交換して頂きます

タイヤとドラム取り外して各部の点検
下部への接触痕はフロントバンパーのみ 足回りのブーツ類も問題なし

ブレーキも前後とも、漏れや固着はないので通常メンテで!
グリスアップや隙間調整、パッドやライニングの残り量OKです

前後のブリーダープラグから、ブレーキフルードの入れ替え

フロントバンパーの右側外れで、フェンダーライナーの剥がれと
下側のアンダーカバーも下側に外れて口開いてますので修正

最後に破損したのか無くなっていたファスナークリップで
バンパーの位置を固定して修正完了、部品代のみで対応いたしました

ヘッドライトなども磨き込んでコート剤で保護しましたのでピカピカ
ワイパーブレードゴムも交換、これで検査に走らせて頂きます


ワゴンR継続検査前整備、ガラスにスタビリンクに💦2024年07月17日 23時42分

本日はワゴンRの継続検査前整備、洗浄からスタートですが既に1か所

検査で絶対指摘されるレベルのガラス破損がありますので修理します
まずは水が浸入しないようテープ貼って保護してから洗浄して

工場へ移動してガラスの修理開始、施工しながら他の作業進めます
錆が目立つワイパーアームも塗装するため取り外しておきます

エアークリーナーエレメント、使用指定距離超えですので交換
その他水やオイルの漏れ、ベルトの痛みや緩みは無し

リフトアップして各部の点検、スタビライザーリンクにがたがある為

取り外して交換させて頂きます、ゴム切れてないのに逝く物あるのね💦

左右共に、新品のスタビリンクを装着して安心

ブレーキは前後共に問題有りませんので通常メンテナンス

リヤブレーキのABSセンサーマグネット部分
波型の信号が出るように配置されているのが伝わる汚れ方

ドラム取り付け前に汚れを拭き取ってから装着、左右でナット入れ替え

トルクレンチを使い、ハブアウターナットを締め付けて凹位置でカシメ

ブレーキフルードの交換をしてブレーキ整備も完了

腐食が目立つアクスルぶには、シャーシブラックでの防錆塗装をして
前後ローテーションしたタイヤ装着、接地後ナットを規定トルクで締め付け

キズ自体がいつ出来たモノなのかで汚れも心配でしたが
時間かけてレジンの浸透待っただけありしっかり埋まってくれました

キレイに塗装したワイパーアームと、錆が目立つため交換したブレード
これでガラスも心配なし、明日検査に走らせて頂きます

塗装のロードスターのクラッチやとシビック仕上げ2024年06月19日 23時56分

塗装屋さんから依頼した部分完了して戻ったロードスター
ゴムがボロボロになったフロントガラスガーニッシュはRFの同色仕様
ドアミラーカバーはそれに合わせて塗装して頂きまして良い感じ

続いてはまだ交換指定な方クラッチレリーズシリンダー

漏れが出ている こちらを取り外して新しいシリンダーに交換致します

こちらが新品・・・何といっても鉄ではなく樹脂製なのが💦
交換してクラッチラインのエアー抜きをして作業完了です

検査合格して戻った、シビックユーロタイプR
仕上げの車両診断機チェックや

バッテリー診断などをして作業完了、本日お渡しさせて頂きます


ヴェルファイア検査からの仕上げで…2024年06月14日 23時08分

他の予定の関係で、本日検査となってしまいましたが
検査合格して戻ったヴェルファイア、仕上げのクリーンアップ作業と共に

車両診断機でのチェックも行いますがこちらは問題なし

ただバッテリーが今回要交換の指示、お客様に連絡しましたら
交換してから持ってきてほしいとの事で本日はそのままお預かり
バッテリー発注しましたので明日入荷しましたら交換してお届けです

ハイゼットデッキバン継続検査前整備2024年06月11日 23時12分

本日はダイハツハイゼットデッキバン 継続検査前整備
海のお仕事で使われていますので、少し腐食が…なのでまず洗浄

写真撮れてなかったので割愛ですが、エアークリーナー清掃
ベルトや足回りゴムなど問題なし、ブレーキも前後問題なしで

前後のブリーダープラグから、プレーキフルードの交換
キレイに透き通る迄フルードを抜き換えて、作業は完了

外れてしまっていた、バンパーのアンダー部など修理したり
仕事の関係でどうしても腐食が目立つアクスル部に防錆塗装をして
ローテーションをしたタイヤを装着して接地後、ナットを規定値で締め付け
ワイパーブレードゴムの交換や、ライト周りの点検をして明日検査です



◆当社MAP 携帯用QRコード◆