ネイキッドお預かり、バモスのデッキが納車前に故障;; ― 2018年03月08日 23時00分
ワイパーアームを取り付けて、ワイパーブレードゴムを交換
ステップワゴンとキャンター、ボンゴ預かり、ウェイク準備 ― 2018年02月09日 23時38分
自家用タウンエーストラックの車検と86のアンテナコネクタ ― 2013年04月11日 22時20分
昨年フロントディスクキャリパーオーバーホールなど行いましたので
今年はオイルなどの油脂類や、ワイパーブレードゴムなどの交換位
ただ距離を乗りませんので、汚れ落とし用に
いつもの、TOTAL コンプリートエンジンクリーナーを添加しました
まだオーディオの無い86
下取車から外したデッキを取り付けるのですが
今のトヨタ車は、ラジオアンテナのコードがピンではなくコネクタタイプ
そこで、このようなアダプターを取り付けて、元々のコネクターピンも
抜いてアダプターのピンと差し替えたりの作業が必要です(^_^;)
+トヨタ&ダイハツお得意の200mm幅の枠用に
これまた専用の、隙間埋めるアダプターをセットして無事完了!!
ミラの、ステレオ取替え作業です ― 2012年06月09日 20時34分
この時代、CD/カセットが標準装備でしたのでさすがに今使うには辛く
自身のケータイがiPhoneだと言うことで、直接つなげられる物に変えたいと
今回はこちらのデッキをチョイスさせていただきました。
出始めた当時は高い割に使えないものが多かったですけれど
最近のは安くても問題無く使えますから、気軽に機種変更できますし
これも、iPhoneだけでなく、USBタイプのメモリーでも無論OKでございます
ただ、iPhoneに限らずUSBメモリーにしても
基本はCD等と違い、MP3等の圧縮ファイルを使うので
音質は少し悪くなりますから、そちらへの対応としてスピーカーも交換
ミラの場合、ドアの下にスピーカーが装着されている為
足などがその前にあると、志向性の強い高音がスポイルされてしまいます
ただでさえダイナミックレンジが低い圧縮ファイルでこれは致命的!!
高音用のツイーターが分離しているセパレートタイプの物に交換しました
ドライバー側へしっかり向きを合わせてセット
消されていた高音も聞こえますし、低音もスカッと切れが良くなり
オイラ程度の耳でも、交換しただけの効果は十分感じられましたわ!
K様、ありがとうございました、問題無く使ってらっしゃいますか!
使い方や音質の調整含めて気になったらお気軽においでくださいね♪

最近のコメント