皆様、あけましておめでとうございます♪2013年01月01日 22時13分

2013年、あけましておめでとうございます!!

昨日から自治会の仲間や、各団体役員様と共に
元旦際のお祓いの後直会をし、お札の販売をしつつ
段々皆様が帰る中、オイラと自治会長はAM9時過ぎまで、
奉賛会の2人はさらに昼過ぎまで、社務所の番をして帰宅

オイラ自身、半分ワーキングハイな状態で帰宅後
年末まで、伝票作成作業の傍ら進めていた年賀状を仕上げ
あちらこちらへアップして、頂いた年賀状への返事を出しつつ
忙しい1日歩過ごしましたが、明けたからには良い年にしたいですね♪

今回のCGは、来年から奉賛会として守らせて頂く
地元の氏神様「宝海天神社」を守る白い大蛇と社守の巫女なイメージ
荒れることなく凪いだ1年になるようにとの願いを込めて描きました
宝海天神社の社守巫女と幸運の白大蛇・・のつもり

こちらは制作途中のキャラクター絵、
実は元の線画、2008年位の絵だったりしますが
新たに起こす時間が無かったので、多少やっつけで色塗り(爆)

明日は家族で、商売繁盛の為いつものあそこへ初詣で

ささ、眠気が来るまでアニマックスで放送したの録りためた
「黒子のバスケ」25話全話放送を、夜通し一気見して過ごします!!!
+今日から「宇宙兄弟」のまとめて放送もしっかり録画して視聴じゃ!

今年も初詣は"豊川稲荷"、お土産は「いなり寿司」です2013年01月02日 23時43分

元旦祭後、2013年の初詣最初は
無論地元の氏神様「宝海天神社」で済ませましたけれど
お仕事…の初詣となればこちらですね、毎年おなじみ豊川稲荷です

今年は2日がとても暖かかったのが原因か、
駐車場へ入るまでの並びも、参道での並びも久々に凄くて
いつもは第一鳥居の向こうまで行けるのですが、
今年は第二鳥居手前から並んでいました・・・凄い人出です!!

それでも30分ほどで参拝完了、後は留守番している親へのお土産
晩御飯に"おいなりさん"を買ってきてと言われたので、
せっかく発祥の地に来ているので、元祖・・・の店の隣でしたけど
おきつねバーガーで有名な"おいなり本舗"のいなりずし三種購入!

結構並びましたが、初めて買ったこちらのお寿司は
思っていた以上に美味しくて、ノーマルな物だけでなく
変わり種2種もGOODでございましたし、マスコットキャラも可愛い!!

次回は元祖も買ってみたいですし
来年からは「いなり寿司」が、お土産の定番になりそうです(笑)

TERIOS KIDの受検とアレコレ作業をば2013年01月04日 21時45分

明けました2013年

2日は予定通り、家族で初詣に行きまして
3日は自治会長とオイラ、奉賛会のお二人と一緒に
元旦祭後の後片付けをして1日1日過ごしましたので
今年は6日くらいまで休むつもりだったのですが
時間に余裕ある時にと、年末から整備進めていた
自家用のTERIOS KIDを急きょ受検に走る事にいたしまして
早速残りの作業進めての受検用意です

シートベルトインジケーター不灯の為、メーター外してバルブ交換

ヘッドライトテスターでの光度アップには、
白く曇っているクリアレンズの表面磨きです

曇りはクリアになり、レンズ内部も見えるようになりました♪

TERIOS KIDが車検受検行っている間、電話で依頼くださった
bBのエンジンオイル&エレメント交換ですが、
こちらは前回交換時期から○万キロオーバーしていた事で
内部ドロドロだった車両でしたが、ドライブクリーナーが効いたようで
エレメント装着部は、染みついた褐色は取れませんが
ほぼ、問題の無い範囲までキレイになりましたので一安心です

その他、バッテリー上がりの出張やら何やらで
2013年は忙しく幕開けとなりました、皆様ありがとうございます!!

オイル交換や懐かしい仲間と新年会、+オケの定期演奏会!2013年01月05日 22時31分

本日は、オイル交換DAY
お正月休みで帰宅していた友人やらご来店頂きました
そんな中急に新年会の話が持ち上がって、皆に電話かけまくり!!

今回のメンバーはジムカーナ関係者ではなく、もっと昔
自分が車乗り始めて数年経った頃集まった「腐れ縁」仲間達限定

無事連絡&参加表明してくれた10人で、
呑む方宅へ迎えに上がりつつ各人乗り合わせて
オイラが田原市の焼肉屋さんでは1.2と信じる、野田町の
もとみや」で、夕食兼ねた新年会開催してました。

呑めや食べろやで2時間半、十○年ぶりの仲間もいたりして
本当に懐かしく楽しい時間過ごさせて頂きました、又開催しようね!


そして当日来られなかった友人の1人が
来られなかった理由として持ってきてくれたパンフがこちら

彼は元々、高校まで吹奏楽をしていたのですが
卒業以来○○年、たまたま聴きに行ったオケの定期演奏会で
何か血が騒いだらしく、ダメ元でメンバーに入れて下さいというと
何と「その楽器演奏者居ないので是非!」との返事で決まったとかで
ブランクがあったトロンボーンを引っ張り出して、日々練習中らしく
5日は1回/月の全員参加練習だったので、焼肉行けなかったとの事

元が吹奏楽で有名な、地元某高校のOBや担任がメイン
なかなかレベルが高く大変らしいですが、友人も当日出るらしい
 
1人だけ!? のトロンボーンと言う事もあり、緊張しつつも
友人も高校以来久しぶりの演奏会で頑張っていますので
気になった方は、是非聴きに行ってあげてくださいませ!!!

テキストでも記入しておきますね

ロイヤルウインドオーケストラ 第2回定期演奏会

2013年 2月16日(土曜日) 開場13:30 演奏14:00

場所、ライフポートとよはし コンサートホール

料金 全席自由 500円/名

チケット:シライミュージック 0532-46-4652 他

F君、頑張って良い演奏聴かせておくれ!!

厄災&春の大祭神事へ参加、その後議員さん会議開催2013年01月06日 23時24分

本日は奉賛会最後の行事でもある「厄災」と「春の大祭」を
自治会として、朝8時30分からお手伝いに行ってきました。

場所はいつも通り「宝海天神社」
入り口ののぼり立てや、餅投げ楽しみに来られる方の為参道の掃除

神事の中、献饌(神様のお供え物をリレーの様に手渡しする行事)
に使う10種類の品々を用意したり、社守さんが榊を用意したり・・・

紅白の幕を飾りつけて、準備は完了

1時間ほどかけて、春の大祭⇒厄災神事は滞りなく終了
その後の餅投げ前に、沢山の皆様がいらっしゃってくださり
3俵半もお餅用意しただけあり、とても賑やかに餅投げ終了しました

その後は議員さん達と2月、独居の方向けに開催される
「ふれあい会」や部外者協力費の打ち合わせなど行いまして
残り3か月を切った自治会行事もラストスパートでございますね。

関係者の皆様、最後までご協力よろしくお願いいたします<(_ _)>
◆当社MAP 携帯用QRコード◆