バネットのシフトやekワゴンの残りと台風の被害が豊橋にも!2017年08月07日 22時57分

ギア(特にバックギア)に入り辛いとご来店のバネットお預かり
確認しますと、なるほど・・・シフトレバーの動き自体が固くて
操作したいゲートにレバーを動かすことがままなりません

リフトアップして各所のリンクを取り外しながら確認して行きます
定番箇所のラジエター前にある、シフトリンクブロックは問題なし・・・

全てのリンク外して、ミッション側で直接レバーを操作して
シフトを入れてみますと、トランスミッション側での操作は可能
となれば・・・このシフトコントロール部分の、各個の動きが悪いしか・・・
確認しましたら、本来別々に動くべきこの2本のレバーが
完全に一体化してしまっています、これが原因じゃなかろうか!?
と言うことで、分解も考えましたが価格は安めでしたのでASSYで交換
部品が入荷いたしましたら作業させて頂きますので、これまでお預かり

午前中継続検査に走っていたコロナエクシヴが
台風の影響が出始める前に無事帰社、まずは一安心ですね

程無くして台風5号の影響が出初めまして間一髪でした
雨粒が大きくて降雨量も凄いので、一気に川の様になっていきます

強くなったり弱くなったりを繰り返しながらですが
水かさ増えていますので今日はこのままエクシヴお預かりします

そんな事でこちらのPITで残りのクリーンアップを進めました、明日
天気が回復致しましたら納車させて頂きますね、長期預かり感謝です

さて、ekワゴンの方も部品が届きましたので作業再開
左内側のドライブシャフトブーツを交換いたしまして

前後のローテーションをしたタイヤを装着して、久し振りに接地

もう1点入荷が遅れていました、こちらのキーレスキーの登録です
確認したキーナンバーでしっかりカットされていたのを確認してから
色々と決まった手順の儀式を執り行いまして、キーの登録も完了
これで1つのキーで、ロック&アンロック、エンジンスタートも可能ですね

"要交換"の指示が出ていたバッテリーも交換です
バッテリーパックから、メモリーのバックアップを取りながら
3年or8万キロ保証の、PITWORK Vシリーズを装着させて頂きました

エンジン音が大きくなっているのが気になりましたので
ワコーズのエンジンパワーシールドを添加して対応致しました

ライト周りの確認をしてヘッドライトレンズの磨き、ボディーの磨きをして
仕上げにコート剤での保護処理をして、明日検査に走る準備は完了
問題は・・・この台風の影響が明日のいつまで残るかですね
どうか問題なく過ぎて欲しいものです・・・

そんな矢先、Facebookの知人の記事やツイッターで
豊橋で突風が起きたとの情報が入り、テレビ見ていたら・・

想像以上の被害が起きていました、これほどの突風って

十数年前に佐藤町で竜巻が起きているのですが
民家の屋根の飛び方見ていると今回も竜巻じゃないかと・・・
大きな問題が出ていない渥美と違い、豊橋の方々大変です

PS:
やはり後日竜巻との情報&映像が出てました
被害に遭われました方々にお見舞い申し上げます

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2017/08/07/8642885/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆