バネットトラック入庫&レヴォーグ展示会&YGP2014年06月13日 23時05分

本日は代車のMOVEへの、HIDヘッドライトの取り付けから
いつかミラに載せようと思っているエンジンはこのMOVEのですが
元が大事故車とはいえ、まだ当分走ってもらう予定なのでいつになるか
現在は無くなってしまった4気筒JBエンジン、なかなかの名機ですよ!

でこちらが本日入庫して頂いた日産のバネットトラック
まぁマツダさんのボンゴのOEM車なのは周知の事実なトラックです
 

車体の下部やエンジン洗浄してリフトアップ
昨年ブレーキもオーバーホールしていますので確認のみでOK
他もブーツ等含めて、大きな問題は無いかなと思いましたが・・・

オルタネーターとパワステのリブベルトが結構ひび割れていまして
部品発注いたしましたが届くのが明日との事、作業は明日ですね

取りあえず他の部分進めて
車体下部への塗装をして、毎月1度のYGPクラブの例会へGO!

今日はスバルからレヴォーグの展示会招待状がありましたので
少し早めに家を出て、三ノ輪にあるスバルショールームへ
こちらがレヴォーグ、なかなか良い面構えでございますね!!

新しくなったアイサイト3のカメラ部、探知能力が相当アップし
衝突防止性能アップに加えセンターラインや路側帯の白線をも検知し
不用意に車線からはみ出さないようステアリングも制御してくれます

インパネ周りはスバルらしい作りですね
ステアリングの皮質が変わって少し滑りそうな感じがありますが
乗って馴染んでしまえば大丈夫なのかな・・・ここはちと不安点

メイングレードのエンジンは1600cc+ターボ搭載して
170ps / 25.5kgf/mと問題無く、特に最大トルクは1800rpmで発生
最近流行りのダウンサイジング、とは言え数値的には十分です

4WDシステムの関係か、今回ターボチャージャーは
クランクプーリーの下にセットされていましたから路面には注意です
またターボですが1600ccの方は、レギュラーガソリン仕様なので
ハイオク仕様な2000ccと比べ、お財布にも優しいですしね

その後は豊橋某所へ移動して、YGPクラブの会合
仲間の皆が使っている便利な情報があるページをそれぞれに紹介
本日も有意義な時間を過ごすことが出来ました、仲間の皆又来月!



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2014/06/13/7345137/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆