スバルレヴォーグの試乗と、キャンタートラックの続き作業2014年06月25日 21時59分

今日は先日の展示会で留守にしていた担当セールスOさんが
レヴォーグの試乗車に乗って来てくれましたので、早速運転です
グレードは残念ながらアイサイト3とビルシュタイン足の無い
1.6GTでしたが、1800rpmで最大トルク発生するエンジンはスムーズに
ストレス感じずに加速して行きますし、足の動きにも適度な締りがあり
下手にビルシュタイン足でなくても良いかなって気がする程です

ステアリングの応答性も上々でズシっとした車体剛性もあり
タイヤの接地感も良く、大きくステアリングを切り足すような
運転をしない限りはどこでも安心して走れそうな安定感です

こちらがインテリア、ステアリングは少し太めです
個人的には変な凸凹が無くもう少し細いステアのが好みですけれど^^;
ちなみに燃費はメーター表示で18.3km/lと、なかなかの好記録です
乗り手のON orOFFな気持ち次第で、元気にも走れたり
長距離移動での燃費生かすのも可能、これは良い車でございますな
今度は2.0ターボととアイサイト3を体験してこないとです♪

昨日燃料漏れ修理したキャンタートラックの作業の続き
エンジンオイルとエレメントの交換をしつつ
リフトアップしてタイヤとドラムを取り外してブレーキも確認です

ブレーキはまだ錆の発生も無くシューの残りも問題無し
バックプレートへのグリスアップ等を行い、ハブとベアリングの
グリスを詰め直して、ドラムを装着した後ブレーキフルードの交換

フルードがキレイになるまでしっかり交換して完了です

リヤのデファレンシャルオイルも汚れが目立っていましたので交換
各部にあるグリスニップル部から、グリスガンでグリスアップ等もして

リヤシャフトを取り付けて車体下部の防錆塗装をして
タイヤを装着後リフトダウン、ライト周りなどの確認をしますが

今回は左のヘッドライトが不灯
ライトを取り外して確認しましたらバルブ切れでしたので・・・

今は見なくなったこちらのバルブ⇒ハロゲンバルブに交換
ワイパーブレードゴムなども交換して明日受検でございます!



◆当社MAP 携帯用QRコード◆