ミニキャブの続きとハリアー納車&S2000の作業2012年09月03日 22時10分

本日まずは部品が届いたミニキャブの修理から
逝ってしまったオルタネーターをリンク品のオルタネーターに交換
元はベルトの張り具合も強すぎる感じだったので、合わせて調整

エンジン始動、この時点で無事インジケーターは消灯しましたが
納車するのは、実際の発電状態を確認してからですので
オルタネーターの端子電圧と出力電流、バッテリー端子の電圧などを
電気負荷かけつつ、変化&復帰するかどうかも点検して修理完了です。

そして、中古車新規で希望ナンバーを取得したハリアー
納車時間までに、外装のコーティング作業をしてピカピカに!
午後からお客様自ら引き取りに来て下さり、電動バックドアやら
フロント&左サイドカメラなど装備品の使い方を説明しつつ無事引渡し

本当にキレイな車で、まだ当分乗って頂けますので
ハリアーで新たなカーライフ楽しんでくださいね、ありがとうございました!

そしてS2000の車検整備も同時進行中です
まずは車検と言えば、エンジン冷却水(LLC)の交換
ホンダ車は50%濃度が指定ですが、濃いと流動性が落ちるので
添加剤を使い防錆能力を上げ、LLCは35%濃度で注入させて頂きました

そして不具合で聞いていた時々出ると言うクラッチの異音
原因はペダルではなく、マスターシリンダーの内部からでした
実際2年毎にフルード交換をしているのに、タンク内は結構汚れています
マスターシリンダーごと交換する為、フルードを抜いて作業開始

軽く漏れも出てきていましたので、良いタイミングだったかな
ペダルと繋がるプッシュロッドと、本体から伸びるネジを2箇所外します

そしてもう1点、ホンダ車に限らずマニュアルスポーツカーの
不具合としてかなりの確立で発生する、クラッチペダルブラケットも
金属疲労による割れが出る前、ついでに交換してしまいましょう

実際以前の日記にも書きましたが、壊れると大変で
強化品等入れていない、純正クラッチのアコードでも破損してますしね
マスターシリンダーを外した後、ペダルごとブラケットを取り外します。

マスターシリンダーの新品との比較、タンク内の汚れが酷いです

ブラケットからペダルを取り外し、ペダルカラーなどを入れ替えます

その後、ブラケットに付くクラッチスイッチやストッパーなどを移植
リターンスプリングとともに、ペダルを新しいブラケットに装着します

車内にブラケットを仮組みして、マスターシリンダーを取り付け
1箇所に力が掛かりすぎないよう、順番に各ナットを締め付けていき
シリンダーとブラケットが固定された後、クラッチスイッチとストッパーの
位置を調整して、交換作業は終了でございます

清掃&グリスアップの終わったブレーキと共に
クラッチラインのフルード交換&エア抜きをして作動を確認して完了

明日は残りの作業と共に、外装磨きをして明後日車検受検です。
◆当社MAP 携帯用QRコード◆