クイック作業続けつつ、夏前の伝票完了 ― 2023年08月02日 23時08分
タントお預かりで継続検査前整備です ― 2023年08月03日 23時58分
これではホイールとのかみ合いが固くなってしまうわけですね
ブレーキも前後点検、通常のメンテナンスを進めてドラム取り付け
今回は当店推奨のPENNZOIL MG5W-20を使用させて頂きます
前後のタイヤの摩耗にはこんなに差が付いてしまってます
今回前後でタイヤを入れ替えてローテーションして取付
ワイパーブレードゴムも形状が色々増えて即時対応できないものもあり
時間お待ちいただいてスミマセンでした
タント仕上げからの納車、オイル交換など ― 2023年08月04日 23時01分
ホイールがキレイだと車は更にきれいに見えるのでピカピカに
3年経過して少し弱りが見えますがまだまだ大丈夫ですね
スタートとのタイミングで時々入力されてしまうので問題は無いと思います
V-TECの性能を維持する為、少し短めに交換して頂いてます
いつもありがとうございます、連休もいっぱい走って下さい(≧▽≦)
友遠方よりタイヤ交換&LSDの効き味改善オイル交換 ― 2023年08月05日 23時30分
三重県鈴鹿市から、タイヤ交換にご来店
交換する時の写真忘れてて…こちらは既に交換後の写真
シバタイヤTW280を購入して頂きましたので交換させて頂きました
自分は定番のこちら頂き、HさんとM監督はそれぞれ、定食を!
お店に戻り監督の依頼を聞くと、LSDの効き味が唐突でジャダーが出る為
オイル交換でマイルド感が出ればとの事で・・・ミッションオイル交換
ベルテックスのSPECIAL RRE-G75120 ワイドレンジなのに長寿命で
デフのバキバキ音(チャタリング)まで抑え込んでくれる特別製のオイル
油膜も強いため効き味はマイルドになりますのでそれを狙って使用しました
交換後は、コーナー途中からのアクセルオンでも
違和感なく自然に繋がるとの事で良かったです、また頑張って下さい
キャンタートラック継続検査前整備お預かり ― 2023年08月07日 23時25分
まずは洗浄作業からスタート、距離は少なめですので泥汚れメイン
マフラー漏れも無く ゴムパーツもまだ生きてます、各部グリスアップ後
本当はブレーキフルードの交換がしたい所でしたけれど
何とブレーキブリーダーが固くで緩めると折れそう💦
これは今回交換せずお客様に来年どうするか提案させて頂くですね;;;
早いと1か月期間短縮されるため、暫く車両お預かりさせて頂く事に^^;

最近のコメント