ハイゼット仕上げやスプリンターに台風2023年06月03日 23時36分

ハイゼットトラック検査合格完了、残りのクリーンアップと共に

バッテリー&診断機での最終チェック完了、急ぎお客様に納車します

そして、スプリンターバンの方は
ヘッドライトが届いたら即取付できるようにライト取り外し
今の車両と違い全てがねじ止めされており、ガッチリしている感は強いです

左右共に取り外し完了、ステーなどの状態も良いのに勿体ないですね

後は部品が届くのをこの状態で待ち、そして最終便で無事ライト到着

さすがに最終ラウンドでも、木曜の予約には間に合いませんので
明日金曜日の予約に取り直して、検査に向かう準備です

大事を取りヘッドライトのバルブも交換致しましたので光度はバッチリ
台風がかなり近くなってきましたので、金曜の第1ラウンドで検査へ!

無事合格して戻ったスプリンターの仕上げをしていましたら風雨が強まり
お客様に相談して天気が落ち着くまで当店でそのままお預かりする事に

その後はテレビでも言われているように、まともに線状降水帯の真下に…

当店の前は下り道になってるため、幸い浸水はしませんが
最大降雨時にはお店の前まで水が溢れ流れて行く状態でビックリ
こんな雨は今まで経験がありません…収まる迄動きけないレベル

結局土曜日各地区の状態が分かってからの納車に・・・
お客様宅の前も水がいっぱいになっていたらしいので
預かって正解でした、入荷の関係で長々とお待たせいたしました!!

ドラレコの取り付けやスパイダーお預かり2023年06月05日 23時13分

本日は、ご依頼されていたドライブレコーダーの取り付け作業
最近は360度撮影が可能なものが定番になって来ましたね

明日検査に走らせて頂く、カンナムスパイダー洗浄と
ブレーキパッドやタイヤ、ベルトやオイル+水漏れなど点検です
通常メンテは専門店で行っているとの事で安心しております



スパイダー納車やハイゼット継続検査前整備2023年06月07日 23時50分

昨日積載車で受験後仕上げ作業させて頂いたスパイダー
本日お客様に納車OKのご連絡、引き取りに来て下さり感謝です

本日はハイゼットトラックお預かりで、継続検査前整備で洗浄スタート

リフトアップして各部の点検、足回りのゴムブーツ問題なし

ファンベルト+エアコンコンプレッサーベルト、劣化で交換です

張りの調整をしてベルトの交換完了です

エアークリーナーエレメントは、今回使用限度距離で新品に交換

前回パッドなど交換しているブレーキ、今回は問題なしで
通常メンテナンスとバックプレートへのグリスアップなどをして

ブレーキフルードの交換作業をしてブレーキ整備も完了

腐食が目立つアクスル部には防錆塗装をして、タイヤを装着

接地後はホイールナットを規定トルクで締め付け

ウォッシャーの水と、エンジンの冷却水を補充しまして

ワイパーブレードゴムの交換や、ライト周りの点検
そして破損して無くなっている右ドアミラー・・・

新しいミラーに交換して、明日検査に走らせて頂きます

ハイゼットガラスリペア、アイシスメンテにオイル交換2023年06月09日 23時16分

検査に走ったハイゼットトラックですが
ガラスのリペアをしないと合格はさせられないと言われ一旦戻り(^▽^;)💦
小指の爪半分くらいのサイズなので大丈夫だと思ったのですが残念

時間的にはまだ余裕があるので、ともかくガラスリペア開始です
まずは真空吸引に30分ほどかかりますし、その後の浸透にさらに10分

キレイに傷にUVレジンが入り込み、傷はほぼ見えなくなりました
この後UVライトでレジンを固めて、先端処理をすれば完了!
急ぎ検査場へ移動して再検査、無事に合格印を頂き検査完了です

帰還後は診断機やバッテリーテスターでの診断
バッテリーが危なそうですが、近所の方でよく遊びに来られますので
随時状態確認して頂きながら、ギリギリまで使って頂く事になりました

バックドアのロックが逝ってしまったサンバーのロック交換作業

知恵の輪でロッドとロックを取り外して、新しいロックASSYを組み付けて
ストライカーというロック部分を位置調整してドアロック交換作業完了

続いては作動しない運転席のパワーウインドの部品交換
メインスイッチが固着していましたがそれが原因でモーターもダメ…
レギュレーターからモーターを取り外して新しいモーターに交換して
お客様の元へ納車させて頂きました

トヨタアイシス、ベルトの異音で交換作業
アンダーカバーを取り外してベルトを取り外していきます

上にあるテンショナーを動かして、リブベルトを取り外し

逆の工程でリブベルトを取り付れば
後はテンショナーで針は自動調整ですのでアンダーカバー取付け

続いては注意ゾーンのバッテリーの交換、7年間使用したバッテリー
今回はコスパの関係で、ボッシュのバッテリーに交換させて頂きました

ターミナルの内側接触面もワイヤーブラシで磨き取付け
スターターの回転も元気いっぱいで、安心してお使いいただけます

トヨタタンクはオイル交換でご来店、最近はこのサイズの車両でも
オイルだけですとオイル量が3リットル以下という規定量
それでエンジンを守っているのでオイル交換は本当に大切です

ハイゼットトラックもエンジンオイル交換
明日、土曜日は豊橋と田原を含めたアイアンマンレースの為
当店前の道路が封鎖されてしまいますので、仕事もお休みです

アイアンマンレースの隙に犬山城、日曜はオイル交換2023年06月11日 23時19分

土曜日は地元でアイアンマンレースが開催されるため
6時前に地元の市を超えないと、家から出られなくなりますので
朝5時30分に家を出て、自身初めての犬山城へ行ってまいりました
日本で5城だけの現存天守、小さいながらも素晴らしい城でした

土曜日は同じく、家から出られなかったF君
日曜日にオイル交換でご来店です、今回もPENNZOIL MG5W-30を使用
他のパーツも注文をして下さいましたので 届き次第装着させて頂きます


◆当社MAP 携帯用QRコード◆