代車のエブリィ準備やオイル交換など2023年07月01日 23時12分

キャンターはバッテリーがそろそろ危険そうですが
スターターの回り具合からするとまだ少しもちそうでしたので
これでお客様にいったんお返しして、使って頂くようにいたします

今後代車で活躍してもらうエブリィバンの整備です
エンジンオイルはこれを起点と出来るように、当然交換

そしてバッテリーは今後を考えて、容量の大きい物に交換

ターミナルの腐食汚れはドリル先端に付けたワイヤーブラシで清掃

まだ使える汚れのエアークリーナーですが
私的にエンジン内の保護最優先ですので新品に交換

ブレーキパッドもまだ半分以上残っていますが、純正が苦手なので
少し早めに、お客様に乗って頂く時もストッピングパワーなど安心な
当店推奨のブレーキパッドに交換して組み付けです

ブレーキは通常メンテナンスをして隙間なども調整し

前後ブレーキシリンダーのブリーダーから
古くなったブレーキフルードの交換をして完了

タイヤも交換して、安心して使って頂けるように仕上げます

ご来店頂いたオイル交換なども作業
ヴェルファイアはエレメントもセットでの交換、ありがとうございました

続いてのキャンタートラックもエンジンオイルは交換してお渡しです


ホンダフリードお預かりで継続検査前整備2023年07月04日 23時56分

エンジンオイル交換のタントエグゼ、エレメントセットでオイル交換

継続検査前整備でお預かりのフリード、ブレーキ異音確認のご依頼

まずは洗浄後リフトアップして各部の点検から

タイロッドエンドブーツ、ヒビからの破損でグリス漏れ

キレイに割れてしまっていましたが、グリス切れからの
ジョイント腐食はございませんでしたので、新しいグリスとブーツに交換

異音はブレーキパッド摩耗からの物でしたので
新しいブレーキパッドに交換させて頂きましたので安心です



前後ブレーキシリンダーからブレーキフルード交換をして
エアー調整したタイヤを装着、ワイパーゴム交換などをして明日検査です

検査合格して戻ったエブリィバンは
ルーフなどに腐食がありますので一旦板金屋さんに入れて
塗装をして綺麗にしてから実戦(代車として)投入させて頂きます


N-BOXの継続検査前整備、フリードの仕上げ2023年07月05日 23時31分

本日お預かりのN-BOX、洗浄してリフトアップ
エアークリーナーはエアーブロー清掃ですが、プラグは寿命な走行距離

今回は純正のスパークプラグから、NGK PLATINUM-RXに交換致します

規定トルクでプラグを締め付けつつ外した部品を組み付け

前後ブレーキはフロントパッドの交換が必要でしたが
リヤのブレーキシューは残りも問題なし、シリンダー漏れや固着もなく
通常のメンテナンスで仕上げさせて頂きまして

前から後ろにフルードの抜き換えを行い、エア抜きは逆に後ろから前へ

ディスクパッドを交換したフロント側、リヤから順にエア抜きをして
この車両の場合は、右前輪がスタートと終了の位置になります
N-BOX 検査は明日走りますが まだ他の依頼があるため納車は月曜日

本日検査に走った、フリードの仕上げ作業を進めます
ボディーと共に、タイヤや室内のクリーンアップもして行きます

エアコンクリーンフィルターは定期交換時期なので、新品に交換

もう7年経過しているバッテリーですが、使い方が良いのか
まだ良好のゾーンに入っていますのでまだ使えそう

車両診断機での、異常の履歴も問題なしで

各制御値や信号電料なども問題なし、夕方お客様にお渡しです

昨日から睡眠の定期検査です2023年07月07日 23時59分

昨日からお泊りしての、睡眠時無呼吸症候群 手術後定期検査
身体中に吸入状態やいびき、筋肉の動きなどを拾うセンサーを取り付けて
一晩寝ながらの検査ですので今宵はこちらの部屋にお泊りです
矢印先にはセンサーからの信号を受けるユニットと上にはパソコンが!

それ迄の間は自由に出歩けるのが、病気での入院じゃない強み
院内にスタバや、スープおにぎりバー、ローソンもあったりするので
空き時間も困る事なく過ごさせて頂き、無事検査終了して帰路へ
結果は月末聞きに来ることになります、技師の皆様お疲れさまでした

オイル交換や、ドラレコの取り付け作業など2023年07月08日 23時08分

土曜日らしく、オイル交換day
ホンダゼストのオイル交換からスタートして

ダイハツタントは、エレメントもセットでの交換です
PENNZOIL MG5Q-20を使用して交換

コペンGRはオイルのみの交換です
タントとは粘度違いのMG5-30を使用させて頂きました

ホンダフレードも、オイルとエレメントセットでの交換
こちらはタント同様に、PENNZOIL MG5W-20を使用させて頂きました

続いては水曜日に検査に走った、N-BOXの仕上げ作業
外装や室内のクリーンアップをしつつ、エアコンクリーンフィルターの
定期交換をしたり、診断機での異常履歴や信号値をチェック

ドライブレコーダーの取り付けをして月曜日に納車させて頂きます

◆当社MAP 携帯用QRコード◆