トヨタ ラッシュの継続検査作業、ティーダの納車など2014年11月18日 22時33分

トヨタのラッシュが入庫、登録3年目ですが走行距離は56,000km越え!!
いつものように、車体下部の洗浄からスタートいたします

乾燥を兼ねてテスト走行、お客様の依頼はブレーキ鳴きでしたが
暖まってしまうと症状確認出来ず、1から順番に定期点検進めます
エアークリーナーエレメントは、使用期限超えで新品に交換いたします

スロットルボディーの汚れは少なめでしたが、一応いつものように洗浄

既に汚れが随分出てしまっていましたが
チェンジャーを使って、オートマチックトランスミッションのフルード交換
当社は専用以外基本、PENNZOILのATFを使用させて頂いております

続いてリフトアップ、ブレーキの確認をいたしますが
パッドの角落としての鳴き止めをしようと思いましたら・・・

既に結構摩耗が進んでおりまして、今回は交換させて頂く事に
新品パッドは推奨品は在庫がありませんでしたので、一般品を使用

新品の状態で角落としがされていますので、鳴き防止にもOKですね

ブレーキは漏れも固着も無くカップキットの交換は必要無し
バックプレートのグリスアップと隙間の調整をして、ドラムを装着し

ブレーキフルードの交換ですが、まずマスターシリンダーの
リザーブタンク内の古いフルードをスポイトで吸い取りまして

新しいフルードをSST介してセットし、各シリンダーからフルード交換
量を調整し完了、リザーブタンク内のフルードもキレイになりました♪

タイヤ装着して接地後、バッテリーやOBDスキャンツールでの確認
バッテリーは元々大きなものを使ってない為か、既に注意ゾーン下限
冬超は危険そうなので、次回のオイル交換で同時の交換推奨ですね

ワイパーブレードゴムやエアコンフィルター等の交換作業完了後は
いつものようにコンパウンドを使ってのボディーの磨き作業
塗面が少しざらついていますが全ては取れず・・・何かの鉄粉かな

艶出し&保護のコート処理をすれば明日走る準備は完了です

こちらは本日受検に走ったティーダですが
ヘッドライトの光軸が随分ずれていましたのでしっかり調整しました
マットや、室内の清掃などが残っていますのでそちらの作業をして

タイヤとホイールをキレイに仕上げ、本日納車させて頂きます
Y様ありがとうございました、又オイル交時期近くなってきていますから
遅れないように交換の方、どうぞよろしくお願いいたします!



◆当社MAP 携帯用QRコード◆