バンパーやバッテリー交換、アクアの仕上げ作業 ― 2021年05月12日 23時24分
ハイゼットは近距離使用が多いので定期交換とっても大切です
リヤバンパー破損で、リサイクル品探してと依頼され
無事程度の良いバンパーが見つかりましたので、本日お預かりで作業
まずは破損したバンパーを取り外し、ボディー側の確認です
破損した左サイドが押され凹みが出て、そのままでは取り付け不可
バンパーカバー取り付け部とクォーターパーツの隙間を修正してから
その後バンパーを取り付けて、飛んでしまったファスナーを取り付け
ナンバーランプユニットを組み付けてバンパー交換は完了
それにしても・・・バンパー裏ってこんなに汚れがたまるんですね
時々洗い流さないといけないなって痛感する程の状態です
続いてはサイドステップの削れた部分へのタッチアップペイント修正
3mクオリティですが、これなら走っていて見える事は無いでしょう^^;
続いてはバッテリー上がりで救援依頼のジムニー
ジャンプスターターで始動して、車両を回送して来ましたので交換
使用環境的には走行距離+短時間での使用が多く
バッテリーには厳しい環境ですが、6年間使用できたので
今回もPanasonic caosバッテリーを依頼されましたので
前回も装着させて頂いた、LifeWinkと共に取り付けしていきます
取り外したバッテリー、経年劣化で色合いも変わってました
バッテリーケーブルのターミナル接触部を研磨して
新しいバッテリーを装着しエンジン始動、LifeWinkも記録開始で
これから又細かくチェックさせて頂きますね、お待ちどうさまでした
トヨタアクア、検査合格して帰還いたしましたので残り作業
まだ交換前だったエアコンクリーンフィルターを交換して
室内のクリーンアップ作業を進めつつ
診断機での歳出チェック作業です、問題はございませんでしたが
昨日のブレーキフルード交換で入力された異常コードの消去や
ハイブリッドバッテリーの各セル間の差に問題がないか確認して
作業は完了ですので、お客様に納車させて頂きます
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2021/05/12/9377674/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。