本日は本宿で「検査主任者講習」と、MOVEの燃費 ― 2013年08月30日 22時48分
場所は本宿にある、"愛知県自動車整備技術三河教育センター"
何度も通ったこの施設も、コスト削減の為今月でお役御免です(寂)
今日の講習は、マツダのクリーンディーゼルや
トヨタVitz系のエンジン制御システム、日産リーフの基本構造点検等
こちらは実車講習でのリーフですが、以前発売直後一度乗ったっきり
その後は見る機会すらも無い車両でしたから、久しぶりの対面です
今回はプリウス同様に、走行用リチウムバッテリーの
高電圧回路を切断する為の、遮断プラグの位置や取り外し方など
コンサルトⅢを使ったシステム点検や、
事故した時にタイヤが電気的にパーキングロックされる為
それを解除する為の手順やバッテリーの交換の注意点など
でも、現在の満充電走行距離では、根本的に車が売れない気が(^_^;)
帰社後には受検から戻っていたアルトの残り作業など
エアコンクリーンフィルター等を交換して、スキャンツール再チェック
その後は車内の清掃なども行い、納車させて頂きました
田原出るまでは順調だったものの、その後は通勤ラッシュに当たり
帰りも同じく、1号線での渋滞につかまり頑張って走りましたけれど
帰社した時の数値は「22.1km/l」と言う結果に・・・
まぁ渋滞に捕まりつつ、エアコンも入れっぱなしでの数字なので
慣らし中と言う事考えれば、まずまずと言う感じですが
前回黒いMOVEで福井に行った時の、26.4km/l超えを目指したいです!

最近のコメント