ハイゼットカーゴ無料修理やウィッシュのバッテリー交換とか ― 2013年08月08日 23時05分
対策用部品が届いたハイゼットカーゴの作業をさせて頂きました
そのサービスキャンペーンとはこちら
ウォーターライン上の2か所に使われている3wayジョイント
水を3方向に分けている部品ですが、これが樹脂製の為に
経年劣化で歪みなどが生じ、漏れるものがあるとの事で交換です
もう1つはラジエター裏のこの部分、まず冷却水を抜いてから
ウォッシャータンク外して2つのジョイントを取り外していきます
左が今まで装着されていたジョイント、黒い樹脂製の物ですが
右が今回装着するジョイント、金属のダイキャスト製になっています
まず1つ目をサクッと装着、専用のバンドも同封の新品に交換
ラジエター裏のジョイントも交換完了
この後冷却水を元に戻して、何度かに分けてウォーターライン内の
エアー抜き後、リザーブタンクの量を合わせ納車させて頂きました。
こちらはバッテリー上がりで、昨日出張し
バッテリーレスキューで始動して回送してきたウィッシュ
結局バッテリーが寿命で「要交換」でしたのでお客様と相談
最近は、2か月くらい乗らない時があるとの事でしたので
今の物より強力なバッテリーに交換させて頂く事になりました
バッテリーが届きましたので交換作業前の準備から
バックアップ用の電源をOBDコネクターから供給して作業開始
バッテリーを取り外したときには、+側端子に電圧が来ていますので
他の金属部に当たりショートしないよう、軍手などで保護しつつ
新しいバッテリーを装着して、バックアップを外し作業は完了
今回使用させて頂きましたのは、当社定番caosの新型 第5世代
今までのバッテリー46B24L⇒今回 80B24Lへ大幅に容量アップです
19の型も新型入庫していますのでまたお試しください
今までは55B19でしたが、今回の第5世代は60B19になりました!
逆に今までの第4世代55B19残り少数ですが、工賃無料で販売します!
Vitzも問題無く合格して来ましたので、いつもの定番作業ですが
トヨタ車の場合にはセンサー異常は入力されませんので
他の項目を色々と・・・出来るので、ゴニョゴニョと♪
その後は車内の清掃や、タイヤなどもキレイにしまして納車です
Y様ありがとうございました
バッタも居なくなりましたので安心してお乗りください!(笑)

最近のコメント