ダイハツのリコールとボンゴの続き作業+アレコレです ― 2020年10月29日 23時45分
側溝も併せて作業して頂いております、業者さんにお願いして作業
汚泥吸い込むポンプは凄いパワーで、あっという間にタンクもキレイに
本日は先日発表されたダイハツのリコール作業
リヤブレーキの自動調整アジャスターのグリスが少なく
自動調整が効かずブレーキの踏み代が深くなると言う事で
こちらのアジャスターを分解してグリスアップ作業です
リヤブレーキのドラムを取り外したこちらがそのアジャスター部分です
ブレーキシューを取り外してアジャスターを分離してネジを抜き取り
この車両に関してはグリスが少ないと言う事はございませんでしたが
ネジ部をキレイにして専用グリスを塗布し、アジャスターを組付け直し
左右共に同じ作業をした後にアジャスターの長さを調整し
ブレーキシューとドラムとの隙間調整をして作業は完了
タイヤを装着してネジを規定トルクで締め付け
記録簿への記載をして作業は完了です
リコール完了のステッカーを張り付け、今日はこのままお預かりして
明日ボディコーティングのメンテナンス後に納車させて頂きますね
ボンゴの続き作業、ブレーキフルードの交換作業と…
クラッチフルードの交換作業、来年はこちらも交換させて頂きますね
サブタンク内冷却系がロアーレベル以下まで下がっていましたので
LLCを注入して量を調整、フルレベルに合わさせて頂きました
エンジンオイルにはPENNZOIL MG5W-30を注入して
車体下部の防錆塗装をしてタイヤを装着して接地
ライト周りの点検とワイパーブレードゴムの交換をして明日検査です
ヘッドライトが点灯しなくなったパッソの作業、時々点灯するのですが
右ヘッドライトのHIDが寿命を迎えていますので交換させて頂きます
こちらが新品、奥の古いバルブは円球部分が白く濁ってます
新しいバルブを装着して点灯確認しOK、左側も寿命は近いかいかも
また点灯しなくなるようなことがあれば早めに交換して下さいね
続いてはミラーが経年で破損したタウンエース
ミラー単体でのデリバリーが無いためアーム含めたASSYで交換
アンダーミラーだけは付け替えして再使用、おまちどおさまでした!

最近のコメント