アクティトラックお預かり、トールの仕上げです ― 2020年10月20日 23時09分
タイヤがどれもこんな状態なので、全てタイヤ交換させて頂きます
リフトアップして各部の点検、使用距離は少なめで
サスペンションやステアリング系のブーツにも問題はございません
まずはタイヤ・・・ここまでよく頑張りました…な摩耗具合ですね
フロント用はバーストしなくて良かったです、エアーバルブと共に交換
使用させて頂くのは当店定番のダンロップエナセーブ
トラックは伴と違い通常の強度 6PR でOKですのでコスト抑えられます
前後ともブレーキは問題ございませんでしたので
バックプレート接触部へのグリスアップと隙間の調整をしてから
前後のシリンダーからブレーキフルードの定期交換
検査に走るのは明後日の為本日はここまでで
検査合格して戻ったトールの仕上げ作業を進めます
電力低下なイモビライザーバッテリーは今年交換させて頂きます
新しいクリーンフィルターに交換して室内空間もリフレッシュです
続いて診断機での異常入り器やデーターの診断です
バッテリー交換してから消していなかった部分が残り・・・(^^ゞ
電圧低下だけで今の車には多様な異常が履歴として残ってきます
過去の異常なので問題は無いのですが
今の車両がどれだけバッテリー依存率高くなったかよく分かりますね
性能低下したバッテリーを適正なバッテリーを適正な方法で交換しないと
この他にもいろいろ弊害出ますので、皆様もお気を付けて下さいね
点火時期やアイドリング含めた制御値や
アクチュエータ、センサーなどからの電圧や伝量も問題無し
本日納車札せて頂きまして、後日コーティングメンテナンスお借りします
本日がお休みとの事でオイル交換にご来店のA君、
ラクティスのオイル&エレメント交換で、今回もPENNZOIL 5W-20使用
元々中古車購入でしたのでヘッドカバー内の汚れは多いですが
エレメントハウジング内部はこの通りピカピカ、ありがとうございました!

最近のコメント