ネイキッドのドラレコやLEDライト等 ― 2020年10月06日 23時17分
エンジンオイルはいつものPENNZOIL MG5W-30使用し交換
以前交換したバルブカバー、さすが新品ですね、オイルのにじみ等も
皆無で問題無しです、電気負荷がかかると鳴きが出る為ベルトも調整
5年間使用しているバッテリーもそろそろ注意ゾーン
同じくPanasonic caosに交換させて頂きました
ヘッドライトは今回からLED仕様、ヘッドライトのくすみもありますので
専用の研磨剤で磨いてコート剤で保護させて頂きます
続いてはドラレコの取り付けですが、ACCから直電源 & SDカードも
フォーマットフリー機なアプティのドラレコ取り付けさせて頂きました
独立タイプのリヤも装着、コネクターサイズが車両の穴とギリギリ
何とか通せて良かったです、グロメットも加工して組付けて行きます
こんな感じでリヤガラスに直接貼り付けて取り付け
電源はフロント用と同じくシガーライターソケットではなく
ACC電源直繋ぎなので、ルーフの隙間から配線通して前まで引き込み
専用のイベント録画用スイッチは右端の空いたカバーに装着して
煽られればポチッとなすれば、ファイルが残せる仕様になってます
フロント&リヤともに装着完了、これで作業は完了です
本日検査に走ったウイッシュの仕上げ作業です
タイヤやホイールもキレイにさせて頂きまして…
室内のクリーンアップなどをしつつエンジン暖機しながら
車両診断機での最終チェック、異常履歴1点有りましたが
過去故障でお客様に確認するも違和感はなかったとの事で
今回は経過観察させて頂く事に致しまして
各データーの状態確認をして納車させて頂きました
S様ありがとうございました、スイッチのランプ気を付けていてくださいね

最近のコメント