ミラの継続整備と、オイル交換多数、シート張替え ― 2020年10月12日 23時52分
各所が逝ったらその時点で修理する事になりましたので、こちら
リヤホイールハブベアリングに左右とも異音が出ておりますが
ゴロゴロ音出始めの為、今回はそのまま使用させて頂く事のなりました
リフトアップしてタイヤを外し、ブレーキや各ゴム類をチェック
左フロントのボールジョイントブーツのみゴムが切れる寸前でしたので
こちらはナックルから切り離してブーツの交換を致します
中のグリスも交換して組付け、これで大丈夫です
ブレーキも固着や腐食、フルードの漏れはございませんでしたので
バックプレートへのグリスアップや隙間の調整をして組付け
前後のキャリパー&ホイールシリンダーブリーダーから
定期交換指定のブレーキフルードを全量入れ替えいたします
ベルト類やオイル、水などもまだ大丈夫でしたが
エアークリーナーのエレメントは本来交換指定距離…
エアーブローして再使用いたしましたが本当は交換が望ましいですね
ワイパーゴムもヨレは出て来ていましたがそのままにして
今回はコストダウンのためギリギリまで使用して頂きます
ヘッドライトのレンズ劣化を磨きで修復していきます
ボディー含めて綺麗に仕上げましたらコート剤で保護して完了
明日検査に走らせて頂きますが・・リヤベアリングやはりうるさいです^^;
本日はオイル交換も多数ご来店ありがとうございます
アルトにもPENNZOILの5W-20を使用させて頂いております
交換サイクルは7000km毎、6万キロ程度の距離では
エンジン内部のパーツには汚れも変色も皆無でございますね
こちらは時々当店にオイル交換依頼して下さるT君のエブリィ
毎回ではなくJS/SSさんのオイルで交換される事もありますので
オイル管理としてはあまり良くないのか、中はそこそこ汚れが出ており
今回もオイル抜いた時の香りが、焼けた状態に香ってきました…
その後もう1台ノアのオイル交換も作業させて頂きましたが
こちらはオイル交換のみですがずっと当店で作業させて頂いており
上のアルト同様のピカピカ状態を維持してますので安心ですよ
検査合格して登録も完了したハイゼットが帰還
ウイークポイントの修理もしてお渡しさせて頂きますので・・・
運転席のシートを取り外して座面だけの状態にして
業者さんにお預けして、縮んで破損している表皮の張替です
張り替え完了して戻る迄は高さ合わせた木の台と
ダンボールでシート代用、これでちょっとした移動は大丈夫です^^;

最近のコメント