代車のミラ、タイヤ交換です、現在BSのエコタイヤ
残り溝は、まだ大丈夫なのですが・・・まぁ凄いヒビが入ってます
昨日組み付けたホーイルごと、タイヤ交換してトルクレンチで締め付け
外したタイヤはホイールから外して廃棄、ホイールはスタッドレス用かな
そして当店ナンバー1の走行距離を誇るハイゼットカーゴのオイル交換
総走行距離はいよいよ43万キロを超えました・・・
1万キロ毎でのオイル交換ですが、オイルの減少もまだ少なく
エンジン内部もオイルの焼け色すら付着が無くピカピカ
金属やアルミの地肌色のまま、汚れに対しても強くて安心です
今回もオイルエレメントも同時交換した後
PENNZOIL MG5W-30を使用し注入させて頂きました
次回は44万キロでの交換、50万キロまでは頑張ってくれそうですね
続いてオイル交換にご来店は、スズキのパレット
オイル交換と共に、スズキ愛車無料点検を実施させて頂きました
K君宅はトラックや箱バンまでスズキなので、明日引き取りして
残りの3台もまとめて、無料点検をさせて頂く事になりました
タウンエースも明日検査に走る様、作業進めます
エンジンやブレーキ等は問題ございませんでしたので・・・
交換するゴムブーツを外して、ジョイントの確認しつつ部品待ち
グリスも詰め替えて、届いたジョイントブーツを装着しリングで固定
これで左右共にタイロッドエンドブーツ交換させて頂きました
そして接触からの破損があった、ステアリングラックブーツも
新しいブーツが届きましたので、装着してバンドで固定
タイロッドの長さを合わせて、タイロッドをナックルに取付け
合マークを合わせてロックナットで固定し、ナックル側には割りピンを
車体下部の腐食がありますので、今回はほぼ下廻り全身塗装
タイヤを装着して接地後は、遅れて届いたウォッシャータンク交換
ウォッシャーモーターを新しいタンクに付け替えて、元通りに組み付け
ワイパーブレードゴムの交換や、ライト周りの点検
むろんウォッシャー噴射状態も確認し完了、明日無事受かりますように
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。