迷子のまいちゃん・・・最近は堂々とした行動が増え
朝の御飯をもらいに来る時に、郵便箱の上に乗ってアピール
ただウチの雅ちゃんも、シャー!!するわけでもなく、目線合せたり
ガラス越しのまいちゃんに手を出す程度で・・・慣れて来てるのかも
本日はホンダフィットの継続整備です、雨の中の洗浄は・・・^^;
工場内で乾燥しつつ各部の確認、タイロッドエンドブーツからグリス漏れ
SSTを介してタイロッドエンドをナックルから切り離して
ダストブーツを取り外して、中のグリスを拭き取り
ジョイントの状態を確認して、ブーツが届きましたら組み付けです
10万キロを過ぎましたので、スパークプラグの交換を行います
フィットのプラグはエンジン後部、カウルパネルを取り外しますと
バルクヘッドとエンジンの間に隙間が出来ますので
ここからイグニッションコイルを取り外して行きます
その後スパークプラグを取り外します
10万キロ超えて使われたスパークプラグ、新品が届く前に
ブレーキの確認はOK、ブレーキとクラッチのフルード交換です
フロント&リヤブレーキキャリパーのブリーダープラグから
古くなったブレーキフルードを新しいフルードに交換させて頂きました
続いてはクラッチのレリーズシリンダーにブリーダーを取り付け
クラッチ作動用フルードを抜き出して行きます、キレイになるまで交換
部品が届きましたのでタイロッドエンドブーツの組み付け
その後ナックルに固定して、ナットで固定し割りピンで緩み止め
スパークプラグも入荷、RXプラグが無かったので
NGKのイリジウムMAXを使用致します、これで10万キロはOK
外していたカウルトップやワイパーユニットを組み付けて
ワイパーゴムの交換やライト周りの確認をして作業は完了
明日検査に走った後に、磨きと仕上げをして納車させて頂きます
最近のコメント