電車旅行だったため、2日で2万歩近く歩いた疲れの残る本日
ちと不具合でエンジンすらかからなくなった車両の引き取りに積車出張
いろいろ確認すると・・・こちらは後日まとめてアップさせて頂くとして
その後は継続整備の車両は無く、オイル交換からスタートです
キャリーはエンジンオイルのみの交換、PENNZOIL 5W-30を使用です
続いてはMOVEのエンジンオイル、
ターボエンジンの為、同じくPENNZOILの5W-30を使用です
本日検査に走ったジムニーですが・・・
オフロードサービスタニグチの、スペアタイヤ移設ブラケットが
スペアタイヤを取り外した状態でバンパーより飛び出るとの事で
突起物扱いになってしまい検査不合格、外して合格にはなりましたが
この状態で納めるのは何とも寂しいですなぁ、でも車両法なので(^_^;)
まだ交換前だったエアコンくーんフィルターも交換して
故障履歴や異常コードなどの確認後、
制御データーの診断をして作業としては完了になります
スペアタイヤとブラケットは室内に載せてお客様に納車です
いろいろパーツ交換した場合、検査に通らないパーツも多いので
普通に販売されている=車検に受かる訳では無い事も多々あります
そんなな事で、そんな社外パーツの使用は自己責任でお願いいたします
さて・・・関東の皆様に遅れる事○日、やっとkalafinaのファンクラブ
会報が到着、実は5日前すでにTwitterなどの情報で、Keikoさんに続き
Hikaruさんまで退社されたとのニュースを聞いており、実際自身の目で
確認しなければと待っていたのですが、まさか愛知県と東京との間に
こんな距離があるなんて初めて知りましたし
江戸時代の飛脚さんでも
もっと配達早いんじゃないの!と言いたくなりました
3人だった会報も前回からは2人、しかも次からはWakanaさん1人
"Harmony"と言う名前の会報に込めたモノって一体・・・
中のお二人の笑顔と裏腹に、見てて寂しさが増す会報って(T_T)
年末が会員更新の期限ですが、どうしようか真面目に思案してます
ずっと続く物は無いのでしょうけれど・・・ラストライブをするでもなく
メンバーのお別れセレモニーがある訳でもなく、このままの状態で
自然消滅みたいに、kalafinaが無くなってしまうのは残念すぎです
最近のコメント