元々マツダからのOEMな、日産バネットお預かりで作業
年に一度のオイル交換、今年はオイルエレメントも交換です
今年はリヤブレーキのオーバーホール時期なので分解開始
右側のホイルシリンダーピストンに少し錆が出て来ていましたので
シリンダー内のホーニングと、ピストン表面の錆落としを致しまして
古くなったカップキットの交換です
左側のホイルシリンダーピストンはまだまだ状態良し!
こちらも同じく、カップキットの交換をしてシリンダーに組み付け
バックプレートとシューの摺動部にグリスアップをしつつ組み付け
アジャスターでシューとの隙間調整をして、ドラム組み付け
前後シリンダーからブレーキライン内のブレーキフルードの交換と
クラッチライン内のフルードも、レリーズシリンダーのドレーンから
ブレーキと同様に、フルードを抜き替えてキレイなフルードで満たします
埃が詰まり色が変わり切っていたエアークリーナーのエレメントも
新品のエアークリーナーに交換して、エンジン内部保護を致します
そろそろタイミングベルトも交換時期ですが、今回の車検でお預かり
している間に作業は・・・ですので、改めてお借りする事にしまして
防錆塗装後、タイヤを装着して接地して残りの作業
動きが悪くなって来ていたシフトレバーの摺動部にも
室内からとエンジンルーム側から、しっかりと給油をしておきます
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの確認をして、明日受験です
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。