こちらの旧規格のアクティトラックも登録からそろそろ20年です
車庫ではありませんが、屋根付きの場所に保管しているだけあり
全体の程度は良いものの、やはり経年での問題は抱えています
とは言え前回の車検で、タイミングベルトなども交換しましたし
ブーツなどのゴム類もまだ使用可能でしたので、今年は油脂類位
距離は乗らないのですが、キャブレター+近距離での使用なので
エンジンオイルの汚れはかなり・・・でも希釈が無いだけ良いかも
ブレーキもそのままで大丈夫でしたので
バックプレートのグリスアップと隙間の調整後に
毎回定番ですが、ブレーキフルードの定期交換です
2年後はおそらく乗り換えるとの事でしたので、下部塗装も無しで!
その他ご来店は、アクティトラックがエンジンオイルの交換で・・・
アクティと同じくらいの年式なキャリートラックは
ヘッドライト切れで来店も、既に丸型2灯式シールドビームは生産中止
代品を発注して届きましたので交換作業、リング裏は蜘蛛の巣一杯^^:
今回はH4のハロゲンバルブ式、セミシールドビームに交換です
今後はバルブ交換で対応できるので、長い目で見れば正解ですね
同じくヘッドライトのバルブ切れでご来店は
10年ほど新しいキャリートラックです、ヘッドライトを外して
H4バルブを交換して組み付けた後、冬を前に心配になって来た
バッテリーの確認ですが・・・やはり「要交換」の表示が・・・
お客様に確認してそのまま交換させて頂く事になりました
バックアップ取りつつ、バッテリー交換させて頂きいた後にお渡しです
本日受験に走ったバネットトラックもクリーンアップ完了して本日納車
タイミングベルトの件も確認して、冬の間に作業になりましたので
あらためてお借りして作業させて頂きます
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。