浜松の某所で、スポーツドライブの講習を、動画もセットで!2016年03月06日 22時53分

最近何かとドライバーのスキルが足りないと思われる事故の
ニュースが多く、エボ2時代一緒にジムカーナ出ていた奥様はともかく
普段普通の運転しかしていない娘には、以前から車が限界時に
どんな動きをするのかの経験を積ませたいと思っていたのですが
以前YGPクラブの例会でメンバーが参加した事がある(自分は不参加)
実車を使った教習がある事を思い出し、先月それに申し込みしまして
今日がその教習の開催日でしたので、朝一から浜松へ移動です!

娘だけ・・・ではやはり良い顔をしませんでしたので
ジムカーナ離れて暫く経っている奥様も、リハビリのつもりで・・・と
2人分申し込んでおきましたので、2人が受付済ませている間に
施設を確認、なるほど・・・これは広くていろいろ無理が出来そうです

基本はバイクのスクールが充実しているだけあり
実は車の教習自体は3か月に1度くらいらしいのですが
ガンガン走り込むために貸して下さる教習車は・・・新車のグレイス!!
まだ80km程しか乗っていない卸したて・・・こんな良い車で大丈夫かな

軽くコース(外周距離1キロ)を周回し、まず高速からのブレーキング
80キロ前後まで加速して、ABSを効かせながらのフルブレーキング
コース横にいくつかのランプが設置されており、どれが点灯するかは
分からないのですが、自身でランプが点灯したのを確認した瞬間に
ブレーキングして、停止距離を短くする練習などを繰り返したり

次は旋回した後のスラローム練習を、並べるパイロンを真っ直ぐから
段々とオフセットさせ、ステアリング操作の早さや正確性を磨く練習等

お昼休みになり、お弁当もセットな奥様と娘を置いて
自分は浜松の友人に迎えに来てもらい一緒に昼食に出て来ました
当初、さわやかでハンバーグの予定でしたが、とんでもないお客様で
1時間くらい待ちそうでしたので、さわやかの近くに有った
こちらの、世界ピッツァ選手権優勝な横断幕に引かれて
パスタとピッツァのお店に入店して素直にピッツァランチを注文!!

サラダバーとフリードリンクがセットになったピッツァですが
1200~2400円くらいまで、選ぶピッツァによって幅がありましたが
こちらの2点注文、2人で3,300円弱でしたがとても美味しかったです!

ゆっくり話をしつつ美味しいピッツァとフリードリンクのエスプレッソや
カフェラテ等を心ゆくまで味わった後、レインボー浜名湖まで戻って
再度教習の見学、まだまだスラローム練習が続きますけれど
これでもか!! というほど繰り返してガンガン走り込んでます
見ていても、タイヤが・・・もうタレれて限界では・・・と思うほどです

そしてラストの仕上げはいよいよ低μ路での走行練習です

水に濡れた低μ路はともかく滑りまくりで、皆様苦戦してますが
低μ路を抜けた後グリップがいきなり戻る一般路に入りフル加速
ステアリング切り込んだままですと、いきなり車の向きが変わるので
スムーズに加速に移れなかったりしますので、如何に上手くステアを
真っ直ぐに近い状態で、滑る路面から出て来るのかも練習になります

水が増えるにしたがって、皆様低μ路で横向いたりしつつも
誰一人音を上げる事も無く、10時から始まった教習の終わる4時まで
しっかりと走り込んで、長く濃い1日が終了いたしました
さすがに疲れた奥様曰く、トリップメーターが50キロ超えてたとの事で
満タンだったガソリンも半分になり、車のF/タイヤもショルダー終了^^;

自分の車で走っていたらと思うと、冷汗が出てしまいますけれど
16,200円(車両持ち込みorホンダ販売店申し込みの方は、14,200円)で
これだけ走れるのは、施設にとっては完全に赤字だと思いますし
とても濃い内容の教習が出来ますので、スキルアップにお薦めです!!

限界を知る事で、普段のセーフティーゾーンが分かりますし
当時ブイブイ言わせてた奥様も久しぶりに楽しかったと喜んでますし
娘も普段出来ない経験が出来まして、参加して良かったと言ってます!

又持ち込みできる車両はホンダ車限定なので残念ですけれど
フルノーマルな貸出車両だからこそ、体感出来る動きもありますし
実際終了の挨拶の時には、皆とても満足そうな笑顔が印象的でした!
レインボー浜名湖の講師の方々、一緒に参加された皆様方
本日は本当にありがとうございました、2人がお世話になりました(^▽^;)

本当に疲れたようで、帰りの車中で途中から2人ともぐったりと就寝
帰路の途中で定番の此方に寄って、皆様ご想像通りの逸品を購入(笑)

自分も含めて、内容の濃い良い1日になりました♪

タウンエースの某バルブ交換等、コペンにシルビアに!2016年03月07日 21時06分

本日はまだまだ頑張るタウンエーストラックです!
天候が悪化する前に、急いで洗浄してしまいましょう!!

リフトアップしてエンジンオイルの交換などを行いつつ
各部のゴム部品やドラム取り外して、ブレーキ内部の確認をします

まだまだ状態も良く、グリスアップや隙間調整で問題ナッシングですが

今年は昨年の受験時にちと問題になりそうだった部位がありましたので
部品の発注をして、今年交換させて頂く予定になっておりまして
それが、荷物を積んだ重さに合わせてリヤブレーキの効きはじめや
効き具合を変化させてくれている、ロードセンシングバルブです

空荷時のリヤブレーキロックを抑える効果がある部品なのですが
内部で動きが悪くなってきますと、ロッド調整してもリヤのブレーキが
効かず、結果的にはフロントのみで止まる事になってしまいますので

昨年ギリギリで合格して来ましたが、今年はさすがに・・・と
ロードセンシングバルブの交換作業です、アクスルのロッドを切り離し
ブレーキフルードパイプのユニオン部で切り離し新しい物に交換です

下側のアクスルからのロッドを接続、バルブの固定位置の高さや
ロッドの長さ確認をして、各部を接続してからいつもの作業に加えて

リヤのブレーキラインに、フルードが供給できるように
ロードセンシングバルブ内のエアーを抜いてから、毎度のフルード交換
今年は防錆塗装するほどの状態でもないので、その後タイヤ装着して
エンジンやライト周り、ワイパー・・・はそろそろブレードガタが大きい為
新しいブレードを発注させて頂きまして、明日交換して頂きます

途中作業で、オイル&ワイパー交換のバモスの作業をしたり

土曜日にお預かりしたコペンの再確認などしつつ

オイル漏れなども無く、他にもお客様と確認した部分以外には
問題になる部分は無さそうでしたので、予定通り木曜日に作業ですね

と・・・その時の御依頼事項で忘れないようにと
クラッチの遊び調整だけは先に調整をさせて頂きました
こちらのダイヤルナットを調整して、クラッチ接続位置の調整完了です

異音でご来店のシルビア、確認いたしましたら・・・どうやら
タービンブローの様相(^^;)、こちらも週末仕事が空いてから分解です

今夜は風が全くなく、夜中にはこんな濃霧が発生・・・
事故に繋がりますし、明日の朝までに消えてくれれば良いのですが


ダイハツタントお預かり、定番ブーツ逝ってます!2016年03月08日 22時07分

早朝には何も見えない濃霧でしたが
8時前後にはこれくらいの視界確保出来ました
それでもライト点灯させずに結構な速度で走る車も多数・・・

こんな天気は少し速度落として、ライト点灯しないと危険です
自分が見ている視界が皆の視界だと思わない方が良いですよ
これは夕方無灯火で走られる方も同じ、自分は見えてても
対向車や横から出ようとしている車からは、無灯火の車は見えません
夕方は早めにライト点灯するようにするのが、事故防止には大切です!

お預かりしたタントです毎度の洗浄後リフトへ移動ですが
何とも広範囲に擦り傷が出来てしまっていますので、仕上げで
磨き込み頑張ってみますけれど…塗装の剝げた場所は磨きでは
限界があります、とは言えこの細かい線傷ではタッチペンも・・・^^;

各部確認⇒部品発注、順番に届いた部品に合わせて作業開始
エアークリーナーエレメントは走行距離が来ていましたので交換です

ついでに、汚れているスロットルボディーも洗浄してから取り付け

2年前に交換したロアーボールジョイントは大丈夫ですが
今回はタイロッドエンドのブーツが完全にパックリと割れており交換

ジョイントの古いグリスをキレイに拭き取り、ジョイントの状態確認後
新しいグリスを詰めブーツを装着して、タイロッドエンドとナックルを固定

ブレーキは2年前分解していましたので今年は確認のみでOK
いつものようにグリスアップや隙間の調整で大丈夫ですので

ブレーキフルードは定期交換、タンク内の汚れたフルードを抜いて
新しいフルードを入れたタンクを装着し、各シリンダーから入れ替え

エアコンクリーンフィルターはこんな状態・・・
元々定期交換部品も、これだけ汚れていると効果が良く分かります

ローテーションしたタイヤを装着してライト周りの確認後
ボディーの磨き作業ですが、例の部分は特に念を入れて・・・

爪が掛かる傷が多いので完全に消すのは無理でしたが
パッと見は目立たないくらいにはなりました、丁度来ていた某友人も
作業の流れ見て、ここまでになれば十分でしょ~!と感心してくれました!

1点、バッテリーが随分性能低下していました
実際始動電圧の低下も大きく、一日も早く交換しないと危険な雰囲気
お客様に連絡するも捕まらず、明日もう一度確認して作業いたします

ワイパーブレードのガタが大きくなっていたタウンエース
新しいブレードに交換、アダプター使用しないとアームと合わないので
こちらを介してブレードを付け換えて、仕上げの作業です

ボディーと室内の仕上げも完了、お客様の元へ納車です
T様ありがとうございました、ブレーキもバッチリ制動力出てますよ!!

ネイキッドお預かり作業と、コペンも少々、スズキの講習等2016年03月09日 23時20分

本日は天気予報通り…嫌随分早く朝から雨!!
合羽を着て、お預かりしたネイキッドの洗浄です

洗っても乾かないのが雨の日の困りごとです
灯油は使いますがジェットヒーターをガンガン焚いて急ぎ乾燥!!

ネイキッドの乾燥を待つ間、既にお預かりしているコペンも作業
メインの作業は明日ですが、乾燥時間が長いこちらの部品を先に
その部品がK&Nのエアークリーナー、これを取り外して洗浄ですが
場所が場所なので・・・取り外しも狭くて大変です(;´Д`)

フロントグリルやバンパーのボルトなども取り外して
パイピングとフィルターを先に分離して、順番に取り外していきます

取り外しが出来ましたら、K&N専用の洗浄剤を使い
まずフィルター全面に満遍なく吹きかけて汚れを浮かせ
暫くして汚れが剥がれて来ましたら、水道ホースを摘まみ
裏側から外に向けて、汚れを流すようにして洗剤と汚れを洗浄
その後は専用オイル吹き付け出来るまで、乾燥をさせていきます

汚れが取れたフィルターはこんな状態で、外の光がこんなに
見える目の粗さですから、専用のオイルが無いと危険なんですよ!

コペンのエアフィルターは夕方まで乾燥いたしますので
ここからは、ネイキッドの作業を開始いたします
ネイキッドは豊橋まで通勤しているだけあり、エアークリーナーは
使用限度で、今年新しいフィルターに交換させて頂きます

今年はリヤドラムブレーキのオーバーホール時期
取り外したピストンには、うっすらとサビの膜が発生しています

ホイルシリンダー側も同じ状態ですので、ホーニングブラシで
内部の錆や付着物などをキレイに研磨していきます

同じく綺麗になったピストンは、カップとダストブーツ交換して
専用のグリスを塗布して、キレイになったシリンダーに収めます

ホーニングで汚れたバックプレートもキレイに洗浄してから
バックプレートのシュー接触部に、グリスを塗布して組み付け

ドラムを取り付けてロックナットで固定し割りピンで緩み防止後
グリスキャップで回転部に封をして、ブレーキフルードの交換作業

タイヤは装着前にローテーションとエアー調整ですが1本少ない!?!
タイヤの面をぐるりと確認いたしましたら、ありました・・・こんな釘!!
下まで貫通していましたので、パンクの修理をした後で装着です

スロットルボディーにブローバイから上がったオイル付着が
目立ちましたので、洗浄後には強力に汚れを落としてくれるコレを添加

室内機用の、エアコンクリーンフィルターを交換して
前後のワイパーを交換、ライト周りの確認をして作業完了
ボディーの磨きや艶出しもしましたので、明日受験に走らせて頂きます

受験から戻ったタントですが、やはりスターターが、
かなり危険な回り具合でしたので、バッテリー交換後納車です!

乾燥が完了したK&Nのフィルター、細かい砂埃を吸わない為の
専用のオイルを吹き付けてから、インテークパイプと共に車両に装着
明日は天気も良さそうですし、これでその後の作業からスタートです!

夕方からは、スズキ販売店支援の講習会に参加
内容はこんな感じで、基本はイグニスとバレーロの紹介と
ナビなどを取り付ける時のパネル脱着方法や、端子位置の説明等^^;

で…続いては、またまた出てしまいました
今回はエアコンコンプレッサー、オイル不足な不具合による
エアコンコンプレッサーロックからのエンジン停止・・・なリコール
台数も多いのですが、基本は確認作業がメインで、カルソニック製はOK
DENSO製のコンプレッサーライン潤滑オイルが不足しているらしいので
補充作業をする事になっているみたい、他ソリオのスポイラー異音等
他にもいろいろと・・・スズキさん、正直毎回色々と出過ぎな気も(^_^;)

リコールなどの、はがきor封書が届きました皆様
種類が多い為、自動車屋さんで内容確認してくださいね!

本日はコペンの作業を重点的に!キャリパーO/H等も2016年03月10日 23時35分

長くお預かりする形になってしまったコペンの作業
明日が検査受験に走る予定日なのでしっかり仕上げます!

車体下部の洗浄と一緒に車体と、汚れが溜まって来ていた
エキゾーストパイプの煤もキレイに洗い流させて頂きました!

各ベルト類は張り具合も、ヒビなどの状態も問題ナッシング

スロットルボディー内は毎度の様に、汚れをキレイにさせて頂きまして

お客様にご提案させて頂いた部品の交換作業に入ります
まずはこちらのタイロッドエンドブーツ、前回ロアーボールジョイントの
ダストブーツ交換をさせて頂きましたが今年はこちらです

左右共ヒビはまだ軽めで、グリス漏れも有りませんでしたし
ナックルから切り離して確認したジョイントも問題ありませんでしたから

新しいグリスを積めて、新品のブーツを装着
タイロッドエンドをナックルに元通りに装着すれば完了です

続いて、フロントディスクキャリパーのオーバーホール作業です
時期からするとそろそろ固着が始まってくるので、そうなる前にと
こちらもお客様にご提案して作業の了解を頂きました

キャリパーシリンダーを取り外し、タンクのフルードが空にならない様
挟んで栓をしまして、分解の作業に入っていきますが
実はこの時点で内側のパッドの摩耗が進んでいることが発覚!!

お客様に確認して、ブレーキパッドの発注をさせて頂き
その後エアーでピストンを抜き、洗浄剤をかけてブラシで汚れ落とし後
水でしっかりと油分と洗浄液を洗い流してエアーブロー乾燥

全体にキレイになりましたし、シリンダー内部の状態もボチボチですが
分解したので更に固着物を削り落としてから、ホーニング作業をします

専用の研磨ブラシでシリンダー内を磨き上げますと
此処までピカピカに仕上がります、ピストンも傷や虫食い痕は無く
シリンダーとの接触面はツルツルに仕上がりましたので組み付け開始

状態良く仕上げたキャリパーは、シールをセットしてグリスアップ後
ピストンをシリンダーにセットするのですが、ブーツも同時装着しつつ
指1本でピストンが軽くスルスルと動きますので、楽に収まりました!

浮動式の片側ピストンなキャリパーでパッドを挟むとき
とても大切な、スライドピンもキレイに拭き上げて新しいグリスを塗布

キャリパー側が組みあがりましたので
お客様から交換の了解を頂いたブレーキパッドの交換作業

問題の摩耗が進んだ内側ブレーキパッドです、外側と比べて
2/3程の厚みしかなく、縁もめくれ上がり状態が良くありませんでした

パッドの鳴き防止なスキルプレートもピカピカに仕上げて
推奨パッドにも鳴きに強いグリスを使い、同じくキレイに仕上げた
パッドのサポートプレートに収めてから、スライドピン&新品ブーツ装着

キャリパーシリンダーを装着して、ブレーキホースを繋ぎ
これでフロント側の作業は完了となります、続いてはリヤですが

前回の車検で分解させて頂いていますので
まだ状態は問題無し、隙間の調整をしてハブ一体式ドラム取り付け

お客様持ち込みの、ブレーキフルードでライン内のエアーを押し出し
古いブレーキフルードを総入れ替え、ブレーキタッチも良い感じです!

ローテーションとエアー調整をしたタイヤを装着して
リフト降ろし接地後、インジェクターと燃焼室の洗浄を促してくれる
当社定番添加剤の、NUTEC NC220をタンク内に注入して

もしかして・・・最近交換されてた!? な状態でしたが
交換した時の距離が分かりませんでしたので、エアコンの
クリーンフィルターも当社推奨のこちらのグリーンなブツに交換!

ライト周りの確認をして、作業は完了です
とてもきれいに維持されている赤いボディーですので
磨き込むほどの状態ではありませんから、コート剤で保護だけして
明日受験に走る準備は完了、問題が無ければ土曜日お渡しでOKです

こちらは本日受験に走ったネイキッド、問題も無く合格しましたので
残っていた室内やタイヤなどの仕上げをして、本日納車させて頂きます

F君ありがとうございました、タイヤが少し心許ないので、半年後目安に
交換された方が良いと思いますから・・・例のホイール付き買って(^^ゞ
◆当社MAP 携帯用QRコード◆