浜松の某所で、スポーツドライブの講習を、動画もセットで!2016年03月06日 22時53分

最近何かとドライバーのスキルが足りないと思われる事故の
ニュースが多く、エボ2時代一緒にジムカーナ出ていた奥様はともかく
普段普通の運転しかしていない娘には、以前から車が限界時に
どんな動きをするのかの経験を積ませたいと思っていたのですが
以前YGPクラブの例会でメンバーが参加した事がある(自分は不参加)
実車を使った教習がある事を思い出し、先月それに申し込みしまして
今日がその教習の開催日でしたので、朝一から浜松へ移動です!

娘だけ・・・ではやはり良い顔をしませんでしたので
ジムカーナ離れて暫く経っている奥様も、リハビリのつもりで・・・と
2人分申し込んでおきましたので、2人が受付済ませている間に
施設を確認、なるほど・・・これは広くていろいろ無理が出来そうです

基本はバイクのスクールが充実しているだけあり
実は車の教習自体は3か月に1度くらいらしいのですが
ガンガン走り込むために貸して下さる教習車は・・・新車のグレイス!!
まだ80km程しか乗っていない卸したて・・・こんな良い車で大丈夫かな

軽くコース(外周距離1キロ)を周回し、まず高速からのブレーキング
80キロ前後まで加速して、ABSを効かせながらのフルブレーキング
コース横にいくつかのランプが設置されており、どれが点灯するかは
分からないのですが、自身でランプが点灯したのを確認した瞬間に
ブレーキングして、停止距離を短くする練習などを繰り返したり

次は旋回した後のスラローム練習を、並べるパイロンを真っ直ぐから
段々とオフセットさせ、ステアリング操作の早さや正確性を磨く練習等

お昼休みになり、お弁当もセットな奥様と娘を置いて
自分は浜松の友人に迎えに来てもらい一緒に昼食に出て来ました
当初、さわやかでハンバーグの予定でしたが、とんでもないお客様で
1時間くらい待ちそうでしたので、さわやかの近くに有った
こちらの、世界ピッツァ選手権優勝な横断幕に引かれて
パスタとピッツァのお店に入店して素直にピッツァランチを注文!!

サラダバーとフリードリンクがセットになったピッツァですが
1200~2400円くらいまで、選ぶピッツァによって幅がありましたが
こちらの2点注文、2人で3,300円弱でしたがとても美味しかったです!

ゆっくり話をしつつ美味しいピッツァとフリードリンクのエスプレッソや
カフェラテ等を心ゆくまで味わった後、レインボー浜名湖まで戻って
再度教習の見学、まだまだスラローム練習が続きますけれど
これでもか!! というほど繰り返してガンガン走り込んでます
見ていても、タイヤが・・・もうタレれて限界では・・・と思うほどです

そしてラストの仕上げはいよいよ低μ路での走行練習です

水に濡れた低μ路はともかく滑りまくりで、皆様苦戦してますが
低μ路を抜けた後グリップがいきなり戻る一般路に入りフル加速
ステアリング切り込んだままですと、いきなり車の向きが変わるので
スムーズに加速に移れなかったりしますので、如何に上手くステアを
真っ直ぐに近い状態で、滑る路面から出て来るのかも練習になります

水が増えるにしたがって、皆様低μ路で横向いたりしつつも
誰一人音を上げる事も無く、10時から始まった教習の終わる4時まで
しっかりと走り込んで、長く濃い1日が終了いたしました
さすがに疲れた奥様曰く、トリップメーターが50キロ超えてたとの事で
満タンだったガソリンも半分になり、車のF/タイヤもショルダー終了^^;

自分の車で走っていたらと思うと、冷汗が出てしまいますけれど
16,200円(車両持ち込みorホンダ販売店申し込みの方は、14,200円)で
これだけ走れるのは、施設にとっては完全に赤字だと思いますし
とても濃い内容の教習が出来ますので、スキルアップにお薦めです!!

限界を知る事で、普段のセーフティーゾーンが分かりますし
当時ブイブイ言わせてた奥様も久しぶりに楽しかったと喜んでますし
娘も普段出来ない経験が出来まして、参加して良かったと言ってます!

又持ち込みできる車両はホンダ車限定なので残念ですけれど
フルノーマルな貸出車両だからこそ、体感出来る動きもありますし
実際終了の挨拶の時には、皆とても満足そうな笑顔が印象的でした!
レインボー浜名湖の講師の方々、一緒に参加された皆様方
本日は本当にありがとうございました、2人がお世話になりました(^▽^;)

本当に疲れたようで、帰りの車中で途中から2人ともぐったりと就寝
帰路の途中で定番の此方に寄って、皆様ご想像通りの逸品を購入(笑)

自分も含めて、内容の濃い良い1日になりました♪

◆当社MAP 携帯用QRコード◆