FF初代エスティマ、前後ブレーキオーバーホールです2017年03月09日 23時41分

本日入庫のエスティマも、FFになってからずいぶん経ちますね
当社でもこの初代の型はあまり見なくなってきました

露天駐車の為各部に苔が・・・高圧洗浄でしっかり洗い流しておきます

乾燥試乗後はリフトアップして各部の点検、エンジン関係異音大
一度ベルト外して確認、どうもテンショナーのベアリングみたいです
リブベルトと共に、テンショナー発注させて頂きました

他の部分はエアークリーナーなどもエアーブローで清掃
プラグもオイルもまだ交換時期になっていませんので、今回のメイン

以前ブレーキパッドが無くなりローター削ったため
今年はフロントのローターの交換含めた、4輪ディスクオーバーホール

まずはフロントからですが、やはりパッドが摩耗した側の左キャリパー
シール部より上に結構な錆の発生が見て取れますね・・・

洗浄したキャリパーを、ブラシなどでキレイにしていきます

パッドのキャリアもブーツ交換が必要、圧入タイプなので
この縁の部分を叩いてダストブーツを取り外してから

同じくワイヤーブラシで、錆を落としてから
スライドピンのホール部にグリスを詰めてからダストブーツ圧入

ダストブーツ圧入完了、劣化すると水などの浸入が危ぶまれますので
劣化する前に交換出来ればそれが一番、これで暫くは安心ですね

キャリパーピストンはウエスと洗浄剤+軽い研磨で復活
目立つ錆を取り除いてからホーニングブラシでシリンダーの磨き

ここまでキレイになれば大丈夫てです
グリスを塗ったシールをシリンダーに組み付けピストンを組み付け

ダストブーツの組み付けは、隙間から水などが侵入しない様
キャリパー上部の溝にしっかりブーツを組んでからCリングで固定

続いてはディスクローターの交換、一度パッド裏金で削られた上に
研磨するには錆が多かったので、新品のディスクローターを使用です

キャリアを組み付け、ブレーキパッドを装着
キャリアのダストブーツにグリスを振ったスライドピンを納めます

受験完了でまた1年間の車検継続したライトエースも外装&内装の
クリーンアップや保護作業、ガソリンの漏れは目立つ程では無いです
ただ1年後には同じ状態まで漏れが広がって来そうですから
部品交換は必要ですね・・・ただ部品も欠品で入らないので来年かな

最近調子の悪かった乾電池式のタイミングライトに加えて
点灯の安定しているバッテリー式のタイミングライトを購入しました

診断機に対応している車種なら点火時期は画面で確認出来ますが
キャブレター車などはコレが無いと点火時期が見られませんので
やはり無いと困る工具!?の1つであります、回転計も兼ねる機種です


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2017/03/08/8402282/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆