アクティとミラ&ラパンの継続整備、エスティマの残り作業2017年03月13日 23時16分

バッテリーが上がったと、自身でブースターで始動し
充電するためお預かりしたアクティ、途中エンジンのチェックランプ点灯
一緒に見ておいてとの事で、充電後バッテリーテスター点検と共に

スキャンツールでの確認も行いましたが・・・

エンジンのECUと電動パワステに1コードずつ入力されていましたが
どうもどちらも、バッテリーの電圧低下が原因と思われる異常コード

実際にデーターで確認してみましたが、エンジン側のデーターも

パワステ側のデーターも異常は無く、調子良く作動している数値

左右にステアリングを切ると、バランスよくトルクも立ち上がりますし
これならばまず消去しちゃって経過観察でも大丈夫そうなので・・・

エンジンと電動パワステのフォルトコード消去して再度サーチ
その後出て来ることはございませんでしたので、大丈夫そうですね

さて、続いてはミラジーノのエンジン息付きの修理です
これが治ればそのままオイルや水漏れ修理と、クラッチ交換して
車検の継続整備を進める流れですので、大切な箇所です
なにせ電極斜め摩耗等という状態だったD社のプラグから
安心安定の、NGKのPREMIUM RXプラグに交換致しまして

あのプラグで性能低下が危ぶまれるコイルは、全数交換して装着

まずは症状の改善確認ですので、カバーなどは付けず
簡易的にインタークーラー繋いでから、試乗にGO!!

息付きの症状は消え、加速もブーストの掛りも調子良いです(*''▽'')
現在20万キロの車両ですが、これなら30万キロ目指せますね!!

作業写真の順番が逆になりますが、本日継続の整備でお預かりした
ラパンの洗浄と試乗乾燥は朝一の作業で済ませておりますので

リフトアップして部品の発注などをした状態で
アクティトラックとミラの作業を同時作業して進めておりました

こちらのラパンはスズキ定番の片側イリジウムプラグ
つまり指定交換距離は、一般プラグと同じな代物が付いています

取り外したプラグがこちら・・・D社特有の凹型の接地側電極が
既に摩耗して、内側の角が摩耗して角落ちてしまっておりました

今回は長期使用+性能アップを狙って、こちらもNGKのRXプラグ装着

その対外と汚れが目立ったエアークリーナーのエレメントも交換

フロントブレーキパッドの厚み計測して、グリスアップし組み直ししたり

リヤブレーキの確認は、いつものSSTでキャップを傷めない様に外し
前回の定期点検で既に左右を入れ替えた、ロックナットを取り外します

ブレーキの確認をした後、グリスアップと隙間の調整をして

今回は新しいハブロックナットに交換して、規定トルクで締め付けた後

まずはブレーキラインのフルード交換を致しまして
汚れていたフルードを新しいフルードに交換させて頂いた後

再使用出来る様に、キャップに合わせたSSTを使い
変形しない様にして、ドラム側に圧入してブレーキ完成です

車体下部のアクスル部は、シャーシクリアーで防錆保護をして
ローテーションしたタイヤを装着し、エアーの調整後接地

スマートキーの電池レベルが下がっているらしいので
キーを分解して、こちらのボタン電池を交換させて頂きました

アイドリングストップバッテリーはまだ1年位は行けそうですね

そして診断機によるフォルトコードの確認、問題有るリアル故障は無し
エアコンの日射センサーは始動中に確認すると必ず異常なのでOK

実際のデーターで車両状態を確認して作業は完了
ライト周りの確認等をして、明日受験に走って来ます
他の作業がありますので、車両の磨きは明日行わせて頂きます

続きまして長期預かりになっているエスティマ
中心のベアリングがガー!!!と音たてている、テンショナーと
ヒビが目立つ様になっている、この長い幅広のリブベルトの交換です

テンショナーの19mmの部分に力を入れて、テンションを緩め
ベルトを取り外した後に、テンショナーの固定ネジ2本取り外しますが
支点になっているこの長いボルトを抜くのが知恵の輪・・・
でもこれが抜ければ作業的には他に問題になる部分はございません

テンショナーダンパー部分に対策が見えますが
古いベアリングの音と思うと新品は無音で回りますね!!

支点のネジを付けられる位置にテンショナー本体を合わせて
ネジが付いたら本来の位置まで移動させて、ネジの固定をして
脱着の邪魔になる為外していた、クランクプーリーを取り付けます

ベルトを装着する前に、テンショナーに同封されていた
こちらの注意書きに則って、テンショナー内のエア抜きをして

新しいリブベルトを装着して完成、嘘のように静かになったエンジン
これでまた普段乗りされても、静かに走れる事でしょう♪

遅くなってしまったので、明日室内の清掃などを行いまして納車です

◆当社MAP 携帯用QRコード◆