登録4年目のキャリートラック車検整備と、アジュールの写真 ― 2013年07月01日 21時43分
最近流行の、シルバーメタリックなボディーですね!
普段、ワンちゃんを乗せたりするためか
各部には抜け落ちた毛が・・・シートを上げると隙間にもビッシリ
今回はリヤブレーキのオーバーホールをいたします
ピストンを抜くと軽めの錆が発生していましたので、磨いてから
カップキットを交換して組み付け、ライニングを装着して隙間調整
ブレーキフルードの交換をして完了です
エアークリーナーのフィルターエレメント
もうすぐ交換時期でしたので、2年後を見越して交換しました
スパークプラグも交換です、前回はDENSOだったようですが
今回は当社オススメ、NGKのスパークプラグにいたします
今年は下回りにも錆が浮いている部分が目立ちましたので
下回り用のブラックで、アクスル部をメインに塗装させて頂きました
ワイパーなど交換した後は、いつもの磨き作業
運転席後部にはワンちゃんの爪で付いたと思われる傷が・・・
ポリッシャーで磨いて、目立つ細かい傷を消した後は
コート剤で仕上げておきます、車体全体を仕上げて完了
◆
スーパーオーリンズ総本山アジュールさんの
フェイスブックにアップされていた写真、間違いなく例の足です!!
何でもシリンダーを6cm切ってストローク出したそうですが
どうしても中古では丁度良い短いバネが無いので、ヘルパーを外し
元々の200mmのバネでセットしてくれたようです
ただ、これで車高が出るか、ストロークは大丈夫か等
実際装着しないと未確認な部分が多いので、安心は出来ませんが
届きましたら、急いで確認してみないとですね
S様、もう少しお待ちくださいね!!

最近のコメント