今日も当社初入庫なハイゼットダンプとワゴンRの続き ― 2013年07月23日 23時04分
引き取りに行った時とても気になったのは、エンジン始動時の
ガタガタと言う部品同士の接触音、随分大きな部分が干渉していそう!?
2年前の記録簿がありましたので確認・・・するも
こちらの車両も全部見て行かないといけない感じでしょうか^^;
エンジン始動時のガタガタ音を確認すると
エンジンのオイルパンとエンジンが乗っているメンバーが接触
メンバーが前に曲がってしまったいるせいで、本来当たらないはずの
オイルパンとの隙間が無く、接触するたび音が出ているようです・・・
下回りの洗浄後はまずこの部分の修理から
本来地面に対して水平なメンバーが、随分前に向いてしまってます
チェーンレンチにバールを繋げて、メンバーを後ろに曲げていきます
場所を変えながら、細かく曲げていきますが・・・完全には無理です
それでも何とか隙間も空いて、エンジン始動しても
ガタガタと音が出なくなりましたし、接触が無くなりましたから
オイルパンに穴が開く事もありませんので一安心です
その後はブレーキのオーバーホール
昨日のワゴンRと思うととても幸せな状態ですのでサクッと交換
ブレーキシューを組み付けて、隙間調整して
ブレーキフルードの抜き替えをすればブレーキの作業は完了
続きましては軽自動車定番の、ロアーボールジョイントブーツ
左右共に切れてパックリ開いていましたので、両方交換します
ジョイントの状態は問題無し、ブーツのみ交換して
ロアアームをナックルに戻し固定すれば完了でございます
スビージータイプのドライブシャフトブーツを使いましたので
短時間で交換完了、これでまた暫くは大丈夫です
最も凄かったのはエアコンクリーンフィルターですね
もうフィルターのヒダが見えない程、埃が詰まり切っています!!
迷うことなく、いつもの抗菌タイプフィルターに交換させて頂きました
車検にも無事合格しましたので、明日納車準備してお渡しできそうです
◆
今日はエアコンガスチャージのS-MXが入庫
ガスチャージと同時に、ワコーズのパワーエアコンレボリューションを
施工させて頂きました、夏のエアコンパワーロスには効果的ですので
皆様も是非お試しくださいませ。価格も工賃込3800円です
その他、NUTEC & Micloronのエアコン添加剤扱っております
価格はそれぞれ、5250円 & 10000円です、お好きなタイプをどうぞ!

最近のコメント