10万キロオーバーなハイゼットトラックの車検です ― 2012年10月04日 11時59分
いろいろ重なって2日がかりになってしまいましたが(汗)
ちょっと気分明るく、LINEカメラで撮影した写真で載せてみました
10万キロ超えといえばタイミングベルトの交換ですが・・・
部品商から届いたテンショナーのベアリングが(汗)
どうしてダイハツ車のタイミングベルトに、スズキ車のテンショナーを
持ってくるのか不思議で仕方がないですが、時々あり困ってます!!
先に他の部品交換を進めました
まずはこちらも定番のロアーボールジョイントブーツ
専用のSSTで、勘合を外してブーツを取り外します
亀裂はまだ浅く、グリス漏れも少なかったので
ボールジョイントはガタも出ずに、しっかりしていました!
グリスを詰めてブーツ装着、アームを元に戻して完成です
フロントブレーキのディスクパッド、限度より薄くて交換しました
正規のテンショナーが届きましたので、タイミングベルトを装着です
軽トラックはリヤゲートのロックにはめてある
プラスチックのカバーが劣化すると、走っている間ずっと
キコキコ、ガタガタと音が出ますが、こちらのハイゼットも同じ状態
サイドとリヤ共々、プロテクター交換いたします
形状は違いますが、双方装着完了
走行時の異音もなくなり、気持ち良く走れるようになります
オイル交換を忘れ気味ですので、指定距離でしっかり交換して
まだまだ元気に乗り続けてあげてくださいね、十分持ちますよ!!

最近のコメント