オデッセイの車検と、運営委員会 ― 2012年10月10日 21時41分
オイル交換などは当社で作業している車なのですが
今まで他店で車検されていたので、ありがたいことです。
で、次回のオイル交換の距離は↓ですが
入庫した時の距離は(汗)・・・焼き付きもなくオイル消費も少量
こんな事があるので、下手なオイルは使えませんですね(汗)
そしてお客様からの不具合症状で
エアバックインジケーターが点灯しっ放しになることがあるとの事
しっかり症状出ていましたので、診断機でチェックいたします
診断結果は「シートベルトバックル内コード切断」
バックルを含めた単体点検の為、シートを取り外します
ここで気になったのが、シートベルトバックルのカバー
どうも何かをこぼした跡が点々とついておりまして・・・
とは言え診断機の結果を踏まえて、まずバックル内をチェックします
カバーを外して、コードを追っていきますが
やはり切断しているような箇所は発見できませんし
同通テストしても、コード自体に問題はないようですね
そうなるとやはりあのコーヒーらしい痕が…気になります
更に分解して各所の動きをチェックしますと
こちらのスイッチ部・・・動きが悪く原因はここで間違いないようです
各所にシミが残っていたので、洗浄するも結局症状の改善ならず
結局部品を発注して、入荷する明日組み上げることになりました。
タイヤは2本摩耗が進んでおりましたので
お客様に連絡して交換の了解を得まして、タイヤ発注
こちらのタイヤを装着、安心して走れるようになりますね
この日は、自動車組合の役員として「運営委員会」に参加の為
PM4:30には仕事あがり、その足で豊橋の組合事務所へ移動
各地区の委員の方々と熱い意見かわし、内容の検討終了して
いよいよ10月22日から、組合事業冬の陣開始が決定でございます。

最近のコメント