キャンターとハイゼットと、MP5ミゼットと・・・ ― 2012年05月01日 21時58分
本日作業して、明日受検と言うペースで進めさせていただきます
フロントタイヤは2年前に交換済みでしたので、
今回はリヤタイヤの交換をさせていただきました。
高い方のタイヤで良いとの事でしたので、3500円のDV01使います
交換後フロントに装着、元々のフロントタイヤはリヤに移動です
やはり新品のパッドは良いですね、フィールもカチッとして
安心して踏み込めます、ブレーキフルードは定番のDOT4で交換
足りない部品は明日帰社後の作業ですが、車検受検準備はOKです
無事部品届きまして、クラッチ作動用のレリーズシリンダーを交換しました
車検に受かるだけで良いなら、ゴムブーツをめくり
シリンダー内をブレーキクリーナーで脱脂洗浄しておけば
受検中にフルードが漏れて、検査に落ちることはありませんが、
シリンダーにはピストンが動く部分に段付き磨耗がありましたので
そのまま使用すれば、3ヶ月もすると液が抜けてエアーを噛み込んでしまい
クラッチが切れなくなりますので、修理してから納車させて頂きました。
そして・・・ついに、いらっしゃいました
以前日記に書かせていただいた、MP5な3輪ミゼットの車検取得
いよいよ依頼を頂いて、少しずつ作業を進めていきます
車検が切れてから既に13年放置されていた車ですが
エンジンはちゃんと掛かるので、こちらは一安心ですが
現状問題点として、ブレーキが全く効きません・・・
以前確認して、リヤブレーキから大量にフルードが漏れていますので
コチラは何とか探し出して、ホイルシリンダーASSY交換が出来そうですが
ペダルに繋がっている、マスターシリンダーは当たり前ですが欠品・・・
と言うことで、分解してインナーキットで交換
ダメならば、使えるカップを使い装着するかですね
2サイクルエンジンですから、オイルタンクは別にあります
まぁ・・・タンク全体がベタベタでしたが、漏れではなさそうで
キャップ内のゴムを何とかすれば、漏れなく使えるんじゃなかろうかと
エンジンとミッションを固定するマウントは完全にダメ・・・
"振動がスゴイ"との不具合も納得の逝き具合でしたので
こちらは部品自体を交換して、正規の位置に固定出来れば解消しますが
これも当たり前ですが、新品は無いでしょうから・・・加工決定でしょうね
ヘッドライトも変な接続状態になっているため不灯、位置も曲がってます
フロントのサスペンションも抜けてしまっている為、フロント下がり気味で
動き自体もとても渋い状況です、お客様の懐具合もありますから
全てを完全な状態にしてから、車検取得とは行かないでしょうけれども
アブソーバーを前後ともエナペタルに出してリフレッシュすれば、
ミゼットとは思えないほど、コケず気持ち良く曲がり止まれそうです
追々、お客様と相談しつつ、進めて行きたいと思っています
宮じい様、真面目に気長にお待ちくださいね!!
雨の日も風の日もゴミの日は出動!&ミゼットの続き ― 2012年05月03日 20時40分
自治会長初め、自治会当番の方々と一緒に
嵐のような天気にも拘らず、しっかりと分別回収のお仕事
この天気で、ゴミ自体も少なくて
時間内でもさすがにいらっしゃる方も少なかったようですが
真夏になったら、ペットボトルもスチール&アルミ缶も凄いんでしょうね
特に分別しながらですから、今から想像するだけで・・・怖い(汗)
自主防災会議の資料作りなどもこなしつつ(汗)
ミゼットの作業も進めましたが、まずは最も問題なブレーキ!!
内部のピストンやカップ、バルブなどを交換いたしますが
ブレーキペダルの隣にある、クラッチペダルを定位置に戻す
リターンスプリングが・・・まぁ見事に折れちゃっていますね・・・(汗)
そんな訳でコチラも分解しようと、マウントベースを緩めようとしましたら
固定ネジが・・・硬い!!!(汗)、逝っちゃうとまずいので、浸透剤を噴き掛け
しばらく放置することにいたしまして、マスターシリンダー分解を進めます
プッシュロッドを抜き、スナップリングを外し手前のカップを外します
その後、エ吐出口からエアーを拭き入れ、ピストンとスプリングを抜きまして
最後にピックツールを使い、奥に残ったコムのバルブを外します。
その後は内部に残った汚れを、ドリルの先端につけた
ホーニング用のブラシでしっかりと磨き、内部の確認をいたします
本体にアルミ特有の腐食は出来ていますが
シリンダー内部には段付き磨耗も無く、状態は無問題です
後は分解したのと逆に、こちらのキットを組み込んで行きますが
ワッシャーやベース、スナップリングなどがキット内の物だと
サイズ的な理由で使う事が出来ず、こちらは外したパーツを再使用します!!
そんな中、やっと届いた女神様の額入りポスター(爆)
早速空いている場所に飾って、何も無かった壁が華やかになりました♪
返す返すも、1800年代にこんな絵(版画)を描いていた
アルフォンス・ミュシャって凄いなと、再確認するほど見入ってます
う~ん、本当に凄いセンス。緻密なアールヌーボー恐るべし!!(爆)
祝日でも開店してます、友人達も来店♪ ― 2012年05月04日 21時37分
基本休みは日曜日のみって感じで、今日も開店していましたら
友人K君からオイル交換ヨロシクな電話、無論OKでご来店頂きました!
K君の愛車はフィットRS、普段は通勤がメインの為
通常の5000km指定でのオイル交換では、あっという間に次の交換に・・
そこで、彼にはコチラの高性能オイルを使っていただいてます↓
こちらですと、オイルエレメントも同時交換になりますが
オイルは10000km毎交換でOK、価格も高いですが倍使えれば1/2
エンジン保護性能も十分確保していますので、他にはプリウスや
インサイト等、ロングライフ&燃費重視なお客様に使って頂いております
K君よ、いつもありがとう!!、後は一日も早くスマホデビューして下さいよ(笑)
写真撮り忘れましたが、今日は就労先の東京から
連休で帰省中のO君も、ステップワゴンのオイル交換でご来店
いつ買い替えしようかずっと迷っている16万キロオーバーですが
エンジンの調子は無問題、中もピカピカ!!まだまだ使えちゃうよと意見
多少交換時期過ぎても、ウチまで来てオイル交換してくれる
そんな気持ちは嬉しいけど、中を良い状態で保つ為には仕事先の東京で
交換するのが、一番良い気がするのですけれど・・・O君ありがとう!!
そして、ウチと同じく営業中のU様のお店
営業時間の合間を見つつ、オイル交換に来店して下さいました
仕事で毎日乗られるアルト、前回日記に車検のことを書いた車です
近距離使用の繰り返しで、俗に言う「シビアコンディション」ですが
中の状態は御覧のようにピカピカのまま、異音も無く好調でございます。
さて・・・明日は土曜日ですが、弟夫婦が遊びに来る為
臨時ではありますが、お昼中だけ少しお店を閉めさせて頂きますので
そのせいでご迷惑をおかけいたしましたら、申し訳ありませんです。
新車登録⇒初回点検と、ミゼット諸々進行中 ― 2012年05月05日 22時13分
点検部分は無問題で、エンジンオイルを交換させて頂きます
現在まで平均燃費は20km/lですが、奥様が乗ると17km/lに落ちると・・・
やはりエコに拘った乗り方出来るかどうかの差は大きいようですが
娘さんだと、普通に乗っても20kmでるらしいので・・・不思議(爆)
無論初回点検時のオイル交換は無料でございますよ♪
そしてミゼットの続き、浸透剤が効いたのか無事にネジが緩みまして
ペダルのマウントベースと、ペダルのリターンスプリングを取り外します
コチラが外したスプリング、片側の先端部がありません
状態が完璧になると、フィーリングがとても良くなりますので
代用品を探すか、巻き直し出来る所でも探さないといけませんね
そしていよいよリフトアップしてリヤブレーキを確認です
テーパー軸の勘合部を外していきますが、右は漏れたブレーキフルードで
軸が相当錆びてしまって噛みこんでいたらしく、かなり手間取りました!!
ドラムが外れた中の状態は・・・↓まず問題の右側
こうなりますと、相方のドラム側も・・・↓な状態は仕方無しですか(汗)
そして運んできたK君が「振動がやたら凄いんだけど」と言っていた
一番の原因が、コチラのマウントゴム破損部分です↓
まぁ・・・ココまで剥がれてボディーに接触しているのでは、振動も
直接伝わって行きますし、絶対に直さないといけない部分です
2サイクルなのに下部にオイル漏れ跡があったり
ちと気になる部分も多いので、最終的には相談しつつ進めますね
やっぱり、田原に必要なのは萌えですな!!(笑) ― 2012年05月06日 22時15分
定番のスカイツリー系、サザエさん人形焼も有りましたが
さすがは東京・・・奥様用?に買ってきてくれた梅酒はこのデザインです
まどマギのキャラデザをされている
蒼樹うめ先生(巷では"うめてんてー"と言うのが定番らしい・爆)の
うめ(梅)酒でございますが、うめと梅を架けて製品化、やりますな!!
田原市の定番なお土産アイテムにも、当たり障りの無いものだけでなく
この手の萌え絵柄があって良いのではと思っちゃいますよね(笑)
と言うことで、最近太平洋岸に
クジラやらスナメリ等が打ち上げられるニュースが又出始めていますので
せめてこちらの手助けアピール用にと、以前同じニュースが流れた時
あるコンテスト用にオイラが、Photoshopで描いたCG飾ってみたり・・・(笑)
シャチを助ける為皆に声をかける娘!!、と言うテーマで描きました
何がおかしくて、打ち上げ事故が起きるのかはわかりませんが
地磁気とか生態系とか、自分達が気付かないところで、
大変な事が起きているのでは・・・と懸念してしまいますね
キレイな海の渥美、海難事故等も無くなってほしいですし
ウミガメやスナメリの聖地になれると良いですな
そんな事の1つに、この手の萌え絵等も一役買ってくれる気がしますし
お隣の半島"知多娘"に負けないキャラクターに出て来て欲しいね!!

最近のコメント