雨の日も風の日もゴミの日は出動!&ミゼットの続き ― 2012年05月03日 20時40分
自治会長初め、自治会当番の方々と一緒に
嵐のような天気にも拘らず、しっかりと分別回収のお仕事
この天気で、ゴミ自体も少なくて
時間内でもさすがにいらっしゃる方も少なかったようですが
真夏になったら、ペットボトルもスチール&アルミ缶も凄いんでしょうね
特に分別しながらですから、今から想像するだけで・・・怖い(汗)
自主防災会議の資料作りなどもこなしつつ(汗)
ミゼットの作業も進めましたが、まずは最も問題なブレーキ!!
内部のピストンやカップ、バルブなどを交換いたしますが
ブレーキペダルの隣にある、クラッチペダルを定位置に戻す
リターンスプリングが・・・まぁ見事に折れちゃっていますね・・・(汗)
そんな訳でコチラも分解しようと、マウントベースを緩めようとしましたら
固定ネジが・・・硬い!!!(汗)、逝っちゃうとまずいので、浸透剤を噴き掛け
しばらく放置することにいたしまして、マスターシリンダー分解を進めます
プッシュロッドを抜き、スナップリングを外し手前のカップを外します
その後、エ吐出口からエアーを拭き入れ、ピストンとスプリングを抜きまして
最後にピックツールを使い、奥に残ったコムのバルブを外します。
その後は内部に残った汚れを、ドリルの先端につけた
ホーニング用のブラシでしっかりと磨き、内部の確認をいたします
本体にアルミ特有の腐食は出来ていますが
シリンダー内部には段付き磨耗も無く、状態は無問題です
後は分解したのと逆に、こちらのキットを組み込んで行きますが
ワッシャーやベース、スナップリングなどがキット内の物だと
サイズ的な理由で使う事が出来ず、こちらは外したパーツを再使用します!!
そんな中、やっと届いた女神様の額入りポスター(爆)
早速空いている場所に飾って、何も無かった壁が華やかになりました♪
返す返すも、1800年代にこんな絵(版画)を描いていた
アルフォンス・ミュシャって凄いなと、再確認するほど見入ってます
う~ん、本当に凄いセンス。緻密なアールヌーボー恐るべし!!(爆)

最近のコメント