今日もW君と、バモス2台の作業&自転車無事嫁ぎました♪2014年03月06日 22時20分

今日はホンダバモス2台の作業と言う事で
またまたスーパーメカW君に活躍して頂きました

まず1台目はこちらのバモス発売初期型になります
2年前の車検でフロントキャリパーのオーバーホールと
タイミングベルトの交換をしてありますので、今年はリヤブレーキ!

ちなみに写真は昨日預かった時のモノなので雨が降ってますが
朝から良い天気に恵まれておりますよ

もう1台はマイナーチェンジ後のバモス
初代と比べると各所の使い勝手は良くなっていますね
農作業用に使われていますので中は中々の汚れ具合です
あっちもこっちもしっかりと洗浄&エアーブローして仕上げの前準備

先に洗浄完了した初代バモスに続き
マイチェン後のバモスもリフトアップして早速各部の点検

まず初代メインに説明、リヤブレーキはオイラがマイチェン後バモスを
洗浄している間にオーバーホール完了して、組み付け途中でした

続いてフロントディスクパッド、こちらも随分摩耗していますので
パッド交換後にブレーキのエア抜き&ブレーキフルードの交換です

エアークリーナーエレメントは、リヤエンジンのバモス特有の汚れ具合
こちらはマイチェン後バモスも同じく交換させて頂きました

マイチェン後バモスのリヤブレーキは問題無く確認でOK
いつものように、バックプレートのグリスアップや隙間調整等

しかし、フロントパッドはこちらもダメです・・・

新しいパッドに交換してから、ブレーキフルードの交換

こちらのバモスは足回りのブーツにもひびが深く入っていました
ナックルとロアーアームを切り離して、左右ともブーツ交換を行います

グリスを詰めたブーツを装着して、切り離してあったロアーアームと
ナックルを接続してロック、コッタピンをセットすれば完了です

バッテリーは2台とも「要交換」、初代バモスには廉価バッテリー
マイチェン後バモスには、3年保証&充電制御車にも使えちゃう
中堅の、PITWORK-ストロングXバッテリーを装着しました

その後は2台の磨きと艶出しコート、車内の清掃ですが
一般使用な初代バモスはキレイに使われておりサクッと終了しましたが
お仕事車のバモスは2人で2時間ほどかけて、車内外ともしっかりと
仕上げをいたしました・・・W君も遅くまでお疲れさまでございました!!!

今日は先日の日記にも載せていた
折り畳み自転車の新しい持ち主が決まりましたので
その方の待つ幸田サーキットまで、奥様が配達に走ってきまして
無事本人様に手渡し&説明して、ミッションコンプリートです!

その方は今年、写真のマシンで全日本ジムカーナを戦う
スーパーオーリンズで有名な、アジュールの代表 Kさん

イベント会場でいろいろ使いたいからとの事で購入して下さって
"丁度当社のカラーだし"と届けた早々「AZUR」のステッカーを貼って
フェイスブックにこちらの写真を掲載してくれました(笑)

日曜日には岡山国際サーキットで、全日本ジムカーナの初戦
自転車を相棒に4WD全盛のSCクラスに一石を投じるかのごとく
YSSでチューンされた200psのFRのAE86とは言え、400ps超え4WDを
相手にするのは圧倒的に不利な中、記憶に残る走り信じております!


月曜日に走るMOVEで問題発生&デニモバクラブの逸品2014年03月07日 23時15分

本日入庫して頂いたのはこちらのL175S MOVE
5年目ですが、既に8万㌔オーバーな車両、洗浄してリフトアップ

下回りの確認で1か所問題発覚、早速ダイハツに連絡
返事を待つことになりましたが、さてどんな裁定が下るか・・・

お客様からの依頼事項はタイヤ交換ですが
元はスタンドに行くたびに交換を進められるとの事で(^_^;)
ある意味スタンドの方に感謝ですが、確かに摩耗は結構進んでいます

お値打ちに提供できる、ブリジストンのエコタイヤ
スニーカーエコピアを装着させて頂きました、無論バランスも調整!

距離が距離ですので、まだ漏れの発生は無かったですが
リヤブレーキは大事を取り分解、カップキットを交換してフルード交換

ダイハツから返事待ちになっているのがこちらのドライブシャフト
グリスが漏れてきており、スタート時に軽いジャダー感が・・・
出来ればシャフト交換で対応してくれるとありがたいのですがねぇ

奉賛会の収支決算書の仕上げしたりしていた中
お休みだからと夕食を食べに来ていた娘が、帰りに
車で寝ちゃうかもと言うので、奥様と豊橋まで送る事にしたついでに
目を覚ますようにコーヒー飲もうと言う事になりまして、デニーズへIN

実はオイラ以前から、デニーズの「デニモバクラブ」会員になっており
今月が誕生日月と言う事で、デニーズからクーポンが届いてましたので
早速クーポン見せて頂いてきたのがこちらのバースデイスイーツ

パン2枚分のハニーフレンチトーストに
フルーツとアイスクリームがデコレーションされた一品

に加えまして、デニモバクラブ会員限定で
こんなクーポンまで届いておりまして、一緒に使えるとの事で
現品の写真忘れましたが、まさにこのとおりのパンケーキもゲット

さすがに無料デザート2品・・・でカフェだけではアレでしたので
奥様が食べたいと言っていたパフェも追加で注文しましたが
デニーズの太っ腹ぶりには感動すら覚えます

どちらのスイーツも美味しく頂かせてもらいました
デニーズさんありがとうございます、次は普通にお邪魔しますね(^_^;)


オイル交換DAY&MOVEは保証での交換決定です2014年03月08日 21時11分

本日は土曜日に付き、いつものようにオイル交換DAYになりました
沢山お客様方に交換に来て頂きありがとうございます
代表してディーゼルターボなグランドハイエースの写真のみ
今回はオイルエレメントも交換させていただきました(感謝!)

返事待ちになっていたMOVEのドライブシャフトは
無事「保証交換」の扱いになりましたので早速・・・と思いましたら
部品欠品に付き、月曜日の車検には間に合わないとの事(^_^;)

結局ドライブシャフトブーツ部の漏れているグリスをきれいに拭き取り
月曜日の継続検査に行くことになりましたが、ピンホール位の穴で
検査場まで走ってもグリスが出てきませんように・・・と願ってます

その他、残り作業を進めます
スロットルポデーィの洗浄ですが、L175MOVEの場合
フロントバッフル部が邪魔でスロットルバルブが見えませんので
鏡を使って確認しつつ、洗浄剤でカーボン汚れを落とします

続いてはエアークリーナー
走行距離も多く丁度交換時期が来ていましたので新品に

エアコンクリーンフィルターもいつものように交換
抗菌タイプは、菌の繁殖も抑えてくれる(と言う触れ込み)ので安心です

車体下部には防錆用のシャーシクリアーで艶出し保護
ワイパーブレードゴムなども交換して、月曜日に車検に走る準備は
完了ですが、ドライブシャフトだけは少し心配でございますね(^_^;)


自治会の決算会に奉賛会用資料用意&コペンの洗浄作業2014年03月09日 21時34分

今日は夕方から自治会の収支決算書を
役員の方に説明して精査する「決算会」がありますので
奉賛会としても決算書を提示する用意しておきました

昨日のうちに中の確認はほぼ完了していましたので
役員さんの数分を印刷して綴じて完成です

こちらは昨日お預りした、M様のダイハツコペン
当ブログを見てご来店され、各種見積もり発行させて頂いたのですが
このたび継続検査&点検メンテナンスの依頼を頂きお預かり
時間が有りましたので本日車体下部等の洗浄をいたしました

見積もりさせて頂いた時発見した1点が
シリンダーヘッドカバー廻りのオイル漏れで、今回修理の前準備で
エンジンカバーを取り外して、べた付汚れの部分も洗浄です

ヘッドカバーの全周に洗浄液を吹き付けて、汚れを溶かし
高圧洗浄機で何度かに分けて、汚れを洗い流していきます

油汚れが落ちてキレイになったヘッドカバー
これで安心して作業に入れますが実際の作業はもう少し先

と言う事で、ホイールもキレイにしまして工場内に移動
M様、このたびは遠く豊川からのご依頼本当にありがとうございます
少しずつ作業状況アップしていきますので宜しくお願いいたします

PS:
決算会での精査は問題無く終了し次年度への課題も皆様と話し
来るべき16日の「自治会総会」への準備も、もう少しで完了です

Tanto 10万㌔オーバーですが、某所の交換は後日に2014年03月10日 22時04分

本日お預りしたTantoのターボは10万㌔走行超え
本来ならばタイミングベルトの交換時期ですが、作業に時間が掛る為
今回は交換せず、タイミングベルトとスパークプラグの交換は
後日、少し時間の空いた時に作業させて頂く事にいたします

何かスムーズに加速しないとの依頼でしたので試運転で確認
試乗した感じでは問題無さそうですが、プラグも限度来ていますから
それが原因かもですが、今回はATF交換で様子見させて頂きます

一応、変速フィーリングに効く「WAKO'S AT-PLUS」も添加です

ロアーアームボールジョイントブーツは既にこんな状態で交換決定
アームとナックルのテーパー勘合部を切り離してブーツの取り外し

外してみましたら、ブーツは左右ともパックリです・・・(^_^;)
ボールジョイントはまだ大丈夫そうでしたのでブーツのみ交換し
もし今後の点検でガタが発生して来ましたら、アームASSYで交換です

リヤブレーキオーバーホール、ブレーキシューを外しピストンを抜き

キレイにしたピストン、カップとダストブーツを交換して組み付けです

フロントブレーキパッドは、とある問題があり交換
エアークリーナーエレメントとエアコンクリーンフィルターも
交換時期を過ぎていましたので交換させて頂きました

車体下部には先日のMOVEと同じく、シャーシクリアーを吹き付け
アクスル部の黒塗装面を保護させて頂きます

ワイパーブレードゴムなどの交換後、ボディーの磨き作業と
コート剤での艶出しと保護処理、明日受検にに走ってきます

MOVEはグリス漏れ少なく無事合格しましたが
やはり保証交換扱いの部品が入荷しませんでしたので
本日納車後、あらためてお借りして交換作業でございます
◆当社MAP 携帯用QRコード◆