昨日は豊橋市の向山公園、うめまつりを観に行ってきました
色々な色の梅の花が咲き、少しずつですが春を感じました
まだ蕾の枝もありましたが、暖かな春ももうすぐなのでしょうね
そしてとても観たかった、復活の「シティーハンター」を観に
ユナイテッドシネマ18へ移動、いやもうあの時代の感動のまま
後半怒涛の展開からのエンディングにウルウルしてしまいましたわ
やはり獠ちゃんは無敵ですわ、そして海坊主さん…あんた最高!!
さぁ次は、漫画の「銃夢(ガンム)」が原作の、アリータかな♪
本日はボンゴトラックの継続整備です
いつものように洗浄作業からスタートです
リヤタイヤ真ん中、スリップサインスレスレ+全体のヒビが酷いです
電話するもお客様に連絡付かず、申し訳ございませんが
今回はこちらの判断で交換させて頂く事に致しました
無論タイヤとともに、エアーバルブも交換せて頂きました
今回は当店定番の、ダンロップエナセーブ01を装着して
ホイールバランスの調整、これで荷物搭載しても安心して使えます
やはり真黒く汚れていたエアークリーナーエレメントも交換
お仕事的にどうしても本来の指定距離より早く交換しないと
状態的には辛くなりますね…きれいな空気でエンジンも元気に!
足回りのジョイントダストブーツも、ブレーキの状態も問題なし
いつものメンテナンスで仕上げた後に、ブレーキフルードの交換
クラッチも同じく、作動にフルード使用しておりますので
しっかりと油圧がかかるように、新しいフルードに交換しましたら
作動量が自然と増えるためか、キュッキュッと異音が発生
クラッチのベアリングを押し付けるレリーズフォークのピボット部に
外側からブーツをめくり、グリススプレーを吹き付けて対処
錆が出やすいアクスル部に、シャーシブラックで防錆塗装
タイヤを装着して接地後、ワイパーゴムの交換とライト周りの点検
1年毎のエンジンオイルも交換、これでほぼ作業は完了です
5年以上使用していますが、バッテリーはまだ行けそうです
続いては最後の仕上げに、ボディーの磨き作業と
磨き後の塗面をコート剤で保護して、明日検査に走らせて頂きます
最近のコメント