ジムニー特有のジャダー対策キット取付け&VOXY仕上げ2018年06月28日 23時46分

道路の継ぎ目を乗り越えた時など、暫くハンドルが左右に振られ
ハンドルが落ち着かなくなる、ジムニー特有のジャダー減少対策です
個人的には3万キロ乗っていないのに、こんな状態になる事自体が
普通ならリコール対策の対象でしょ!!!っと言いたいのですがねぇ

なにせメーカーとしての対策が全くない事も不甲斐ないです
準備した部品はキングピンのベアリング以外すべて社外の対策部品
キットとして販売されていますのでそれを利用して交換をしていきます

ドライブシャフトを抜く為フロントデファレンシャルのオイルも抜き取り

ともかく錆が酷くて、タイロッドのネジなどにSSTを装着する為に
全て修正が必要でしたので、正直予定より結構な時間が掛かります
フリーホイールハブと奥のプレートを取り外して、タイロッド切り離し

上下のキングピンを抜いて、フロントナックルとドライブシャフト取り外し
ABS等のハーネスはクランプを外して、ナックルは横に避けておきます

キングピンベアリングを交換して、ジャダー防止キットを奥に入れ
ドライブシャフトの収まる部分のグリスを交換しハブナックルを組み付け

キングピンの下側に、ベアリングのプレロード増すワッシャー装着
こちらもジャダー防止キットに同封されている品です
シールパッキンを塗り、上下のキングピンをナックルに組み付け

規定トルクでキングピンを締め付けてハブナックルの動きを確認
なるほど…適度に重さが増して、ベアリング部を押さえる訳ですな

続いてはこちらの部品、ベースとシール、抑えのプレートの3枚を
キット内の物に交換、これも基本的には操舵を重くするパーツです
要はあちこちに適度な抵抗負荷をかけて、路面からの入力に対する
動きを制限する理屈、純正はそれだけガタが出やすい構造と言う事で;;

そしてタイロッドのナットもキット内の物に交換
締め付け面が広くなるため、同じ締め付けでも勘合が強くなるみたい

続いて左側の作業・・・本当にネジの修正時間がバカになりません
でもこれをしないとタイロッド外す為のSSTがセット出来ませんので^^;

手がグリスまみれなので、途中の作業写真端折りますが
キングピンベアリングのプレロードワッシャーを装着して取り付け
このオイルシールがナックルに重さを加える為に効果があるみたい
プレートをねじ止めして、タイロッドネジを交換し作業は完了です

新しいギアオイルを注入、これで全ての作業は完了です

その後タイヤを装着して試運転、以前発生した場所を走り込み
症状が改善しているのを確認して完成、O君おまちどおさまでした!!

S様のVOXYいよいよ仕上げ作業です
室内のクリーンアップと共に、タイヤやホイールも拭き上げ

エンジンの暖機をしつつ診断機での最終チェックです
エアコンはいつもの日射センサーなので工場内で確認している場合
問題はございませんが、エンジンとブレーキに故障(異常)の履歴が!

確認させて頂きましたらどちらも過去故障
現在の状態をチェックさせて頂いてからコード消去です

これで現状の異常コード履歴はすべて消去完了

エンジンのリアルデーターも現状問題はございませんので
安心してお使い頂けると思います、S様ありがとうきございました!!



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2018/06/28/8905589/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆